※コントローラーが無いと操作できません。
多分ですがアナログスティックが無いと特殊武器の切り替えができないと思います。
私はPS3コントローラーでプレイしました。
そこそこ難しい1ステージのみのアクションゲームです。
操作の癖が強くて、私はクリアまで4時間ぐらい?かかりました。
ステージ途中で死ぬと初期地点まで戻されますが、武器経験値は引継ぎ。
ボスまで行ったら、再開はボスからです。
最初は操作面が癖ありすぎて微妙に感じていましたが、慣れてきたらプレイしていて面白かったですね。
シールドがあるから面白いのかな?と思います。けっこう敵の弾速が速くて、それをシールドで防ぎつつ隙を見つけて反撃するみたいなゲームなので、ボスが強いのも相まって割と緊張感あるんですよね。
それと複数の特殊武器を同時に画面上に出せるので、ちょっとダメージ量的に欲張りたくなって、それが難易度を上げていたような気がします。
あと道中のザコには有効だけど、ボス相手だとちょっと危険な特殊武器とかあって面白かったです。
・微妙に感じた部分
紹介文にありますが「特殊武器を使えば使うほど経験値が貯まってレベルアップ」は、レベルの上限が2で威力が上がるだけなので、けっこう微妙じゃないかな?と思います。
この仕様だと、武器の成長要素は売りにできるほどではないので、もう少し上限を上げるなりした方が良いような気がしますが、それだと1ステージしかないこのゲームのボス戦の難易度が下がりそうなので、なんか難しいですね。
本来、成長要素は攻略を楽にするための物だと思うので、1ステージのみのゲームとは相性が良くなさそうです。でも例えば、クリア後にクリアタイムやリトライ回数、あるいはクリアランクなどを表示すれば、成長要素との相性も少し良くなるかもしれないので、レベル上限を上げられるかも?
あれこれ書いてしまいましたが、個人的には武器レベルの上限が2なのはやっぱり微妙に感じる部分が大きかったですかね。
そういえば地味にオープニングとチュートリアルのスキップが欲しかったかな。二日に分けてクリアしたので2回目はさすがにちょっと長く感じましたね。
操作も難易度も、やや難しめですが、1ステージのみの短めなアクションゲームなので、気になった方はぜひプレイしてみてください!
・操作(PS3とPS4のコントローラーだとキー配置が少し異なります)
十字キー=移動
Lスティック=移動or特殊武器選択
Rスティック=エイム
L2=ジャンプ
R2=ショット
×押し=特殊武器に切り替え
×押しっぱなし=特殊武器メニュー1を表示。この状態でL2で特殊武器メニュー2を表示。
〇押し=シールドに切り替え
△押し=セイバーに切り替え
- 1
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
デスゲーム番長
暗黒バナナ
このデスゲームの主人公は…昭和にいそうな番長!?!?
-
砂の上の楼閣
箱庭のイデア
最期に桜が見たい――和風短編ホラー
-
もしも死ねぇ
tachi
密室ホラーアドベンチャー
-
time of a soul(タイムオブアソウル)
りの
仲間と連携してスキルを変化させよう!VX製の長編RPG
-
新人男の娘コンテスト
電幻貴族.MIN
問答無用の横スクロール男の娘弾幕STG
-
君と話したい【DL版】
たけやまいちか
記憶を消してでも、君と話したい