数年前に一度プレイしたのですが、当時はSRPGに不慣れなこともあり序盤でユニットをロストしてしまい断念。
今回久しぶりにプレイして、無事クリアすることができました。
過去に死人を出したため過剰にビビってしまい難易度はノーマルを選択しましたが、あまり苦戦することなく進行できたためハードでもよかったかもしれません。
シナリオのノリは基本的に軽いですが、個人的にはこういう掛け合いは大好きなので楽しく読むことができました。
キャラの立ち絵も愛着が湧いてよかったです。
味方ユニットではフラムとレインが序盤から良成長を繰り返して頼りになりましたが、それ以外の序盤加入組の力や魔力がことごとくヘタれて一部は後半加入の上級職ユニットと入れ替えることになりました。でもビーストテイマー三姉妹のうちティアレットしかパーティに残らなかったのが悲しい…。杖ユニットのメディに力が負けるとは。
キュレは加入直後から敵の攻撃がほとんど効かず成長も優秀だったので重用していたら、唯一レベルカンストまで行きました。
成長吟味込みで20時間ほどのプレイ時間でしたが、ずっと楽しく遊ぶことができました。これからプレイする2も楽しみです。

SRPGstudio製のゲームで初めて全クリアまでプレイしたのが、このロンドリア物語でした。
まず何と言ってもこのアニメ調の立ち絵。これだけでも他のSRPG作品よりも際立っており、またアニメ調というのが敷居が低く振れやすいため、軽い気持ちでプレイしてみようかという気持ちになります。
キャラ絵が可愛く、話もコメディで軽い感じかと思いきや、ゲームバランスはしっかりしており、素で楽しめるものでした。
難易度ルナティックで、オマージュ元の某SRPG同等の難易度であり、システム面もオーソドックスでシンプルな仕上がりであり、いい意味で古き良きSRPGの遊び具合です。
そのオマージュに関しても、SRPG好きなら何処かで知っているネタが多く、細かいところで笑わせてくれます(´▽`*)
SRPGの醍醐味である、使ったキャラの愛着も芽生えやすく、魅力的なキャラが多く、終始エースとして頑張ってくれたオリバー、鍵開け担当のナンナ、ロリティア騎馬コンビのフラムとケビン等、印象に残りました。
2周プレイしたのですが、どのキャラも成長率が良く、お気にいりのキャラを寵愛というプレイもしやすいです。基本、移動力が高い騎馬キャラが一番優秀です。
SRPG好きなら難易度ルナティックで丁度いい塩梅です。増援が出てきたら、出し切るまで防戦し、尽きたら進軍するというのが、このゲームの基本攻略法です。ラストMAP手前の章だけは敵も強く難しいというスパイスがあり、カンストまで育てたキャラも無駄では無く甲斐がありました。
ライトと思って手を出したら、意外とコレ面白いね!そう思わせてくれるゲームです(^▽^)

テイストが軽快で、なかなか遊びやすさは感じた。
立ち絵などの存在も大きく、なかなか作りこみは良かったと思う。
それとFEオマージュがちらほらと見られるのまた面白い。
さくっと遊べる手軽さで言えば、まず間違いなくいい感じ。
バグなどもなく、気軽に遊べたのがよかった。
ただ、出撃人数が少ないのが少し辛かったかも知れない。
それとクラスと武器の少なさはちょっと辛かった。特に特効武器系列が少ないのでちょっと鍛えるのが大変だった面子も・・・
気軽に2週目を遊べる作品であり、なかなか面白い。
SRPGに興味があるなら、やってみるといい。

SPRGはほとんどやった事なかったんですが、キャラに惹かれたのとレビュー評価がよさげだったのでDL。
ゲーム内の説明が丁寧で、初心者な私でも安心してプレイできました。
ホームページの攻略ヒントが好きですw
無謀にもルナティックでプレイしていたんですが…そりゃあもうやられまくりましたねw
説明もそうだけど色んな面が丁寧に作られてるな~、と感じました。
難しさがまた絶妙で、ラストステージ前はかなり熱い戦いでした。
一人も欠かさずにクリアしたかったのでやり直ししまくってクリアまでかなり時間がかかってしまいましたが、その分キャラへの愛着が沸いたりステージごとの違いだったりで最後まで楽しんでプレイできました!
素敵なゲームを本当にありがとうございました!

【総評】
コミカル寄りだが正統派のシミュレーションRPG!
マップ数24で、味方のキャラは約40人という長編。
多彩なキャラのイラストやセリフはもちろんのこと、
マップ構成や増援も随所に飽きさせない工夫アリ。
以下、Ver 1.20 でクリアした後のプレイ感想です。
(※ネタバレなし。)
【長所】
・プレイ時間が長めなのに、決して「作業」だとは感じず、
どんどん続きをプレイしたくなってしまうゲームでした!
・セリフが多く、しかもステータス画面で一枚絵と決め
ゼリフ(?)があるので、キャラに愛着を持ちやすい。
・上級職で加入する仲間も強いので、好みで起用可能。
パーティー編成の実質的な自由度の高さも魅力です。
・HPが半分以下になると、立ち絵が泣き顔になったり
服が破けたりするところに、強いこだわりを感じます。
特に、メディとネリッサは庇護欲をそそられてヤバイ!
・制圧の直前に、強制終了になったことがありましたが、
自動的に中断データが生成されていたので、事なきを
得ました! こういうUI面の親切設計は素晴らしいです。
・事実上の最終章である24章の出撃前の「情報収集」で、
重点的に育てたキャラとの専用会話がある演出も良い。
(※私のプレイでは、フラム、ヴェイク、ボルクス、ホーク、
グラッセ、キュレでした。条件は、上級職のLv10以上、
または上級職がない職業のLv20? 違ってたら失礼。)
【短所】
・杖を使って得られる経験値が少ないので、プリーストは
とにかく成長が遅れがちでした。まあ、使えない子だと
割り切ってしまえば良いだけの話ではありますが……。

- 1
- 2
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
こけおとし
こんぺいとう
10分で終わる短編ホラー
-
ヒメゴト ver1.03
いるあんこ
悲しい娘の秘密【探索型ホラー】
-
惑星開発姉弟のハロウィーン
リトル・キャンドルライト・クラシックス
ハロウィン・SFノベル
-
占星術師あやめ
DN
アドベンチャー風アクション
-
羊と悪魔
うさ。(うさまる)
本当の悪魔は何処にいるのでしょうか――?
-
四人の王国
yako
ほぼ一本道のロールプレイングノベル