むらさき

電柱が増える道


 お父さん・・・(悲)、、、、?、?!?、、、 お父さんwwwww

 再プレイだったのに、めちゃくちゃ面白かったですwww

 ホラーパートとギャグパートの温度差がすんごいwww

 再プレイで気づいた事は
 一話、二話はセーブがなかったので三話もセーブがないものだと思い込んでいたので
 セーブ(記憶)すると章を選択するところの絵が変わることにやっと気づきました(汗)

 ありがとうございました。

12345
No.47797 - 2019-05-19 17:44:16
げそーと

救いがない話でした(色んな意味で)

登場人物が増えて日常が崩壊していく過程が
よりリアルに感じられるようになりました。
電柱がこんなに怖いと感じたのは初めてです。

表ルートも怖いですが、裏ルートは違う意味で狂っていて
表ルートが霞むほどのインパクトでした(苦笑)

12345
No.28863 - 2016-04-27 10:55:34
もけ

お父さんがお母さんになった

作中に漂う陰鬱さと前進するだけの逃げ場のないシステムが怖かった
写真とイラストの中間のようなグラフィックも怖さを盛り上げる

本編に救いがなかったがギャグシナリオのテンションの高低差で笑った

12345
No.25671 - 2015-09-22 11:08:27
muhu1128

怖い、とにかく怖い。
「少女は一体どうなるんだろう」と次へ次へと進めて、一気にプレイしてしまいました。
作者さん、演出がとにかく上手い(^^;)
脱帽です。

でも、最後のオチだけが「うーん」と納得いきませんでした。
不思議な呪いの正体は何なのか? よくわからない。
ただ呪いに巻き込まれて殺されていく家族を描いただけのような気もしました。

12345
No.23913 - 2015-05-06 13:49:51
ninininini

最近になってもう一つのエンディングの存在を目にしたのですが、
とても面白かったです。
勿論正規のホラーエンドもスリルがあって楽しめましたが、
まさかあんなストーリーもあるとはw
製作者様ユーモア溢れてましたw

12345
No.20745 - 2014-09-24 22:03:30
s/S

readme.txtの通りですが・・・

リードミーの通り、幼女にひどいことをして、危険な思想があったが、なんが違う・・・(笑
最初はびびりプレイして、中盤は「あ、あれ?」、最後にやられたwww

12345
No.17124 - 2013-11-19 10:03:23
kmt

演出がうまい

とても怖かったです。ホラー演出がお上手で、和製ホラー映画っぽいジリジリとした怖さを体感させていただきました。画面を小さくしておかないと、怖くてまともに見られないという有様でした。
特別なことをしているわけではないのに、少しずつ侵食されていくかんじが恐怖を煽ります。セーブ画面のギミックが最強に怖くて度肝を抜かれました。

なので、噂に聞くギャグパートなるものに救いを求めたら、あまりにシュールでこちらもかなり度肝を抜かれました。このギャップはすごいですね(笑)

プレイさせていただき、ありがとうございました。

12345
No.16892 - 2013-10-24 02:28:57
十文字十兵衛

さっくりと楽しめる「ホラーゲーム」

1話、2話に続く『つぐのひ』。
ストーリーには(おそらく)関連性はなく、単独でも楽しめる内容となっています。

進行するには複雑な操作や思考などは必要なく、ただ左に進んだり見上げたりするだけ。
ホラー演出を楽しむ仕様になっています。
この作品はそのホラー演出が秀逸で、なかなか面白かったです。

第2話と比較して、突然ホラー絵が表示されたりするビックリ要素は無かった様に感じます。(個人的には安っぽい驚かし方は嫌いなのでGood)
第1話、第2話と比べてプレイに要する時間が長いので、記録要素というのもあります。そこにもギミックがあり、細かいところも良い感じでした。

あと第2話と同じく、「一部ギミックガン無視」的な事をやるとギャグパートに行くというシュールさも……本編とのギャップにそこも笑わせていただきました。

面白い作品でした。次も期待しております。

12345
No.16883 - 2013-10-22 18:39:07
  • 1


Deletion guidelines: "Includes other than game impressions and reviews" "Aggressive content to creators," "sentences that are not gentlemanly"
About spoiler: If you include spoiler for review, please include "spoiler attention" in the beginning of the sentence.
Template: (What was fun) (What I especially like) (What was difficult) (What I recommend)

Recommended free games for you

Free game event list

  • Event0
  • Event1
  • Event2

Someone's recommended games