一画面パズルゲーム、所謂詰将棋タイプのゲームになります。規則正しく決まった戦い方、進め方が出来るのでハマる人はハマるゲームです。
この手のゲームはクリアだけならば実は簡単で、数あるうちの決まったパターンさえ見つければちょうむずかしいマリスさんでもするりとクリアできちゃったりもします。
……まーこのパターンの把握、見い出しがマリスさんの場合は特に難しい問題で、敵とアイテムと扉と罠にサキュバスのいやらしい配置が立ちふさがります。
貧弱なステータスに金なし鍵なし丸腰しで挑むわけで、せめて救済措置としてバールのようなものとか欲しかったですね~まぁクリアしてきましたけど!
アリスさんの場合は非常に楽ですので、操作方法に慣れるくらいまでならアリスさんで遊ぶと良いでしょう。
ただ、アリスさんモードに慣れきってしまうとマリスさんでクリアはおろか遊ぶ気力が尽きそう、という点だけは留意というところでしょうか
双方遊んで楽しめた身としては、どちらも触れてみて、自分が遊びたいコースを徹底的に選ぶのが最も良い遊び方かなと感じました。
またシステムがオリジナルということですが、一画面という制約がある中で非常に見やすくわかりやすいのも良かったです!

いわゆる1画面式パズルRPG.
全17階層ですが、構成としては
5階層1エリアが3個+ラスボスみたいな感じ。
SS見るだけでは分かりませんが、
難易度選択も可能で主人公が変化します。
高難易度モードはアリスではなくマリス。
三日月アルペジオさんのダークアリス。
自分はこのジャンル初挑戦にも関わらず、
ダークアリス大好きなので
いきなりマリス編からやるという凶行に出ましたが、
それでもクリア出来たあたり
ゲームバランスは結構いいのではないかと思いマス。
詰んだ報告も結構あったり、
実際クリアして放心するくらいには難しいのですが
それでもギリギリなんとかなる設計ですので
ちょっと脳を酷使したい時なんかに是非。
難しいだけに突破した時の快感は結構なモノが。
アリス編はやってないので評価不能。
いやだってマリス一択ですし(何)

- 1