イラストもシナリオもBGMも、私の好みでした。
今までの作品よりも、ドキドキしました。
カナノさんの作品はファンタジー要素が強いものが多い印象があったので、テルルのようなお話は新鮮でした。
科学し続けるとすこし話が難しい印象を受けますが、そんなときは空想し続けるといいと思います。
そういう意味でバランスがすばらしい。
始めの印象としては科学エンドが好きでした。
後書を見て、過去作をやってる身としては中道エンドも好きです。
空想エンドも好きです。
ちなみに酸欠エンドも好きです。
……あれ?
とにかく、ドキッとしたいとき、キュンとしたいときに、是非。

12345
No.15978 - 2013-07-16 22:27:17
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
空と白おばけ
Sachi
この空は綺麗なのに この世界はどこか寂しい。
-
網の町
ミルチァンゲームス
【ミルチァンの朗読ゲーム】シリーズ第4弾
-
ハスノウテナ(完全版)
gugigigi
廃墟のモールを舞台に、感染者の脅威から脱出を目指す探索型ホラーADV
-
ザゴーストペインター
NUMBER7
幽霊の画家となってアトリエを探索するアドベンチャーゲーム
-
Rhapsody-Of-Prophecy
DN
RPG風アクション
-
ネガイノ屋上
神波裕太
屋上に一人で入り、夜中の0時ちょうどに願い事を考えながら飛び降りると、屋上にいる神様が願いをかなえて