(ネタバレ含みます)
音楽も絵も、とても質が高く、堪能させていただきました。
ゲームも、とても遊びやすく、そして何より趣きがあります。
化学の知識が随所に出てきて、面白く読ませていただきました。
ごく自然にプレーした結果、科学エンドを迎えました。
その後、発想を変えてプレーしたら空想エンドでした。
3度目は作為的に中道エンドを目指して到達しました。
その後、酸欠エンドを迎えようとして、何度か失敗し、やっとたどり着けました。酸欠エンドが一番難しい ^^;
私は男性ですが、科学エンドの最後の仁志先生のセリフ、素敵だと感じました。
空想エンドはちょっと強引。でも大好きな先生だから主人公は幸せですね。
中道エンドが一番好きかな。仁志先生の大人としての矜持と主人公の気持ちが、とても清々しい。
現実に、教師が中学3年生と恋仲になったら、きっと非常識だと怒ると思います。
でも、仁志先生なら、娘が中3の時に恋仲になっても祝福するかもです。
エピローグを読ませていただき、二人がずっと幸せでいることに安堵しました。
素晴らしいゲームをありがとうございます。

いくつエンドがあるのかな…と順々にやっていくと、すぐクリアできました。
右上の酸素数値と空想的、科学的、中道的、と出るのがうれしいですね。
僕は、科学エンドも空想エンドも好きです。
科学エンドは、先生寄りで、空想エンドはセレンちゃん寄りなのかな。
特に空想エンドが好きでした、科学の先生とふわふわしたセレンちゃんの対、というのが素敵です。
BGMも、誰もいない学校にふたりぼっちというような雰囲気が見事に表わされている気がします。
現実でいえば、放課後の静かで広い学校のような感じでしょうか。
夕日の暖かい光の射し込む教室は、暖かくて爽やかな雰囲気が好きです。
二人の声や実験の物音だけが響く職員室はいつもの騒がしさがない分、別の場所に来たように感じるのでしょうか。
短くて、悩まなくてもハッピーエンドに行ける、というのも嬉しいです。とても綺麗な雰囲気に吸い込まれるようでした。
僕もこんな中学生活してみたかったです、凄く楽しい作品でした、ありがとうございました!

某SNSで「おもしろい」と仰っていた方がいて、
興味を持ちDLさせていただきました。
メニュー画面で周期表が出てきたときは?!となりましたが、
化学に疎い私でもとても楽しめるステキな物語でした。
地の文やセリフの言葉選びが個性的で、理論的。
しかしその中にもあたたかさや乙女ゲームらしい甘さもあり、
気付けば夢中になって一気に4つのエンド全てを制覇していました。
主人公セレンちゃんの大人でも子どもでもない中学生特有のアンバランスさ、
先生の大人だけど…?といった登場人物の個性もスッと自分の中に入ってきて、
これも物語に引き込まれる要因になったのだと思います。
絵や音楽の持つ、華がありつつもちょっぴり切ない雰囲気が物語にマッチしていたのも好印象でした。
私のお気に入りのエンドは科学エンドです。
やはりあのセリフは強く心に残りました。
そしてエピローグ、文字通り最後の最後まで楽しませていただきました。
作者様の他の作品もプレイしたいと思っています。
素晴らしい作品をありがとうございました!
余談ですが、二酸化テルルという物質が実際にあるのですね…
最初はてっきり造語だと思っていました…
中学・高校時代にもっとしっかり化学を勉強しておけば、と思わず後悔しました(笑)

初めて作者さんのゲームをプレイさせて頂きました。
全エンド+オマケストーリーを見終わるまでに4時間かかり、「あれ・・・1~2時間・・・あれ・・・」とは思いましたが(笑)、とても楽しませて頂きました。
※以下一部ネタバレ注意※
科学→空想→酸欠→中道とクリアしました。
個人的には中道エンドが一番好きです。
ラブラブで可愛い空想エンドやトキメキ科学エンドもいいのですが、一番「アリ」かなあと。
この先をプレイ者側で妄想を楽しみやすいという面で。
オマケストーリーは・・・ラブラブ過ぎて砂を吐きました(笑)
楽しませていただきました、ありがとうございました!

某レビューサイトで紹介されていたので、興味をもってプレイしました。
中学生の視点で描かれる恋、既視感があるようで独特なセレンちゃんの思考にときめきます。
先生も最祖はすごくオトナに見えたのですが、少年のような目をする先生を見たときに、実際は先生も可愛いところがあるんだな~とキュンキュンしました。
プレイした順序は酸欠エンド→科学エンド→中道エンド→空想エンドでした。
最初は何も考えず、直感で選んでいたらこんなことに…。
酸欠エンド、この年頃の子は思いつめると危なそうで、ハラハラしてしまいますね…。
エンドは中道エンドが一番好きです。
ここからエピローグにつながって、先生が名前で呼ぶようになるまでを妄想すると楽しいです。
好きなエピソードは料理をするシーン。
授業で失敗していたセレンちゃんが華麗に料理するシーンは、過程を想像するととてもかわいいなぁと思います。
恋する中学生、いいなぁ。
あと、お腹が空きます。
セレンちゃんの不思議な思考は、元からなのか、それとも恋をした相手の影響なのかも気になります。
プレイ時間は短めでしたが、非常に楽しませていただきました。
ありがとうございました。

Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
ぬくもりの電子ピアノ【ブラウザリメイク版】
ととと(永久恋愛)
クリスマスの優しい話。超短編掌編ノベルゲーム
-
脳リップ_ver2.00(スマホ対応)
黒猫銀次
選択肢を貼ったり剥がしたり。脳を舐められたり。新感覚、付箋型ホラーノベル。
-
君が死ぬ夢を見た
雨小屋
きのうも、きょうも、きっと、あしたも
-
ニューグズアン
BEALBMO
映画を撮るぜ!
-
貴方を愛しているのです ver.1.10
キノクラ
はたしてそれは本当に"愛"と呼べるものだったのだろうか [サスペンス風探索ADV]
-
アクエディコラボレーション2022 ~ヤシーユと混沌のクリアマター~
新アクエディBBSオールスターズ
フリゲ史上、最大ボリューム!!? 総勢20名で2年かけて共同制作!