エンディングがあるそうで、全部見たので感想など。
港町の番外編で、そちらをプレイした方が何倍も楽しめると思います。
港町もサクサクプレイできるのでお勧め。
【システム・操作面】
リアルタイムで時間が進んでいきます。
予定などはカレンダーで確認できるので、便利。
セーブもし放題で、競売のやり直しもききます。
最初は時間に追われて忙しく感じますが、慣れるとかなり余裕ができます。
走ったら体力が減りますが、バンバン走って大丈夫です。
(勿論予定との兼ね合いを考えながらですが)
競売は別に毎回出なくても大丈夫かと思います。
それより、店によって売却額が違うので
少しでも良い額で売るように気をつけて下さい。
因みに、港の人に売ってもペナルティはありませんでした。
ので、どんどん活用して良いと思います。
競売はすぐパターンがつかめるかと思います。
要は会場の士気を削ぎまくって自分が掻っ攫えば良いので
最初の方は強気で攻めればOKです。
【ストーリー面】
自分は港町を先にプレイしてたので、あー、成程な。という感じでした。
プレイしてない方でも十分わかるストーリーです。
ギャグ要素はそこまで強くないですが、カナリアのギャップが面白くて可愛かったです。
そしてED1(最上ED?)に若干ホラーもどきあり。
別にグロくも脅かし要素も無いですが、少しぞわっとする程度。
全体的にシリアスというか、落ち着いてるストーリーでした。
【まとめ?】
サクッと遊べるゲームで、港町のキャラも思ったより出てきたので楽しかったです。
競売も難しそうだと思いましたが、パターン決めれば大体それでいけますし
やり直せるので楽でした。
競売はボタン3つでできるお手軽さです。
ミニイベントは時間は取られますが大金GETのチャンスも多いので
なるべく拾っていくのがお勧めです。
鑑定して売って競売してと、あまり他にないシステムで楽しめました。
短編だからこそ光るシステムかなとは思いますが
バランスは結構良かったと思うので、また短編でやってみたいなと思いました。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
おい、リモコンを取ってくれ(リマスター)
キャッツ
リモコンがないと叫ぶ主人公。果たしてリモコンは手に入るのか?
-
廃館少女 - Replica -
腐乱ぼわーず
「あの子の嘘には…気を付けて…」
-
ニエノモリ
あ行。
クトゥルフ探索ホラー、神隠しの真実は…!
-
カペル-Caper-
矢木直樹
「ねぇ、ここを開けてよ」
-
ラハと理の魔法生〜the 2ndstory〜
蒼木ことり(kotonoha*)
「ラハと魔法の園~the graystory~」から一年三ヶ月。ラハとシエスタの新たなる物語。
-
雨ガ止ム刻
琉Games
雨に誘われ 男はそのアパートを訪れた――