初めての制作とのことですが、数多あるフリゲ探索ADVの中でも上位に来るクオリティだと思います。
特に演出面は優れていて、人・物のちょっとした動きや挙動がグラフィカルに作り込まれているところにはこだわりを感じます。
物語や設定も、まだ全貌はわかりませんが、とってつけたようなものではなくしっかりと考えられている印象を受けますし、興味が持てます。
探索ADVとしての攻略性については、少なくともただの鍵運びになってはいない点で及第点以上だと思います。探索ADVの攻略要素の多くは暗号系・パズル系・アイテム系に大別されると思いますが、本作はいずれも含んでいるっぽいので好感が持てます。
個人的な好みとしては暗号系の比率があまり多くならないようにして欲しいです(シュール感や不自然さを招きやすいので)。アイテム系でプレイヤーの発想や思考を求めるようなギミックがあると嬉しいですね。本作で自動でアイテム使用が促されるのは難易度的に易しくてちょっと惜しいです。
実績の解放については、「罠を察してもうっかり回避しないようにしなくては」という攻略的に矛盾した気負いが出来てしまいますし、それに気づく以前の序盤は結構スルーしてしまった気がするので、作者様として見せたいものならば手法を変えても良いと思います。
一点、システムの上での具体的な要望を挙げさせていただきます。
キーコンフィグを実装してもらえると嬉しいです。
私はPS4のコントローラでプレイするのですが、なぜかツクールMZの作品の多くはInput MapperやJoyToKeyといったキーマッピングのソフトが正常に動作しないため、ゲーム側にキーコンフィグがないと、慣れないデフォルトの割当で操作せざるを得ないのです。
キーコンフィグを実装できるプラグインがあると思いますので、検討いただけると嬉しいです。
あと、続編(完成品?)もぜひDL版の公開をお願いします。
プレイさせていただきありがとうございました。続きの制作を応援しています。
- 1
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
Tragedy Town -悲劇の街-
teno
ある殺人鬼を巡る、悲劇の物語。
-
夫婦戦争MZ(まさに絶体絶命)
panda
ダンナの浮気の証拠を探せ! RPGツクールMZ製ミニゲーム
-
『その他のお話し』
ミルチァンゲームス
朗読ゲーム集。6編+未公開作2編を収録
-
THE STREET FRIENDS.
Q助
ススムちゃんと、ちょっと不思議な「友達」の話。
-
Ghoul -グール-
ふらんけんDoll
どこまで信じるか。囚われた少女を操り、共に脱出せよ!
-
血の町
ミルチァンゲームス
【ミルチァンの朗読ゲーム】シリーズ第11弾