-
LIKE
-
Support
-
Wishlist
-
Share
アカシア・レコード
伝奇チックなファンタジーシミュレーションRPG
この大地は竜によって創られ、竜が生み出した生命が息づき、竜からの恵みによって繁栄してきた――。
竜への信仰が根付いた大陸にて、天変地異が頻発し、氏族間での争いが絶えなくなっていた。
荒れた情勢の最中、主人公のラウムは竜を自称する少女を拾う。
そんな世界観で繰り広げられる伝奇チックでファンタジーな物語です。
戦闘面はもちろん、キャラクター同士の掛け合いや世界観の作り込みに重点を置いているので、読み物としても腰を据えてお楽しみいただけます!
難易度はカジュアル、クラシックの2種(戦闘敗北時に負傷撤退となるか、死亡となるか)。
シミュレーションRPGにあまり触れたことが無い方でもクリアだけなら出来ちゃう難易度だと思います。
ただし、ユニットの全加入・全生存を目指すと難しめになります。
当作品は制作途中のため、開発版とさせていただいております。
現在は5章外伝1までがプレイ可能です。どうかお待ちくださいませ。
■更新履歴
2021/12/28 Ver1.01 タイトル画像を修正
2021/12/28 Ver1.02 1章の敵ユニット名を変更
1章で意図しない敵ユニットが混ざっていたのを修正
2022/4/9 Ver1.03 4章の実装
2章の民家で何度でもアイテムが貰えたのを修正
3章の敵ユニットの数、ステータス、配置を変更
「南部侵略軍」という名称を「南部連合軍」に変更
3章の街訪問ボーナスでもらえるアイテムの内容を変更
武器熟練度の成長段階を調整。上がりやすくなりました
拠点や出撃前準備画面の「ショップ一覧」に「修理屋」を追加
一部クラス名を変更
一部ユニットのステータス、成長率を調整
「ルルカ」のキャラチップを変更
スキル「再移動」の仕様を変更。攻撃後の移動は不可能に
カテゴリ「符術」のバランスを調整
カテゴリ「祈念術」の仕様を変更。同盟軍を対象に発動可能に
「中断」機能をマップコマンドに追加
2022/12/11 Ver1.04 5章の実装
4章シナリオ、ヨウ族の設定変更
ヨウ族領へ交渉に赴く理由が、ヨウ族の戦力を借り受ける、に変更
ヨウ族は貿易商ではなく、大陸随一の傭兵産業、に設定変更
3章のバランス調整
「門」の地形効果を変更し、同盟軍NPCが倒されにくくなりました
各章シナリオの加筆修正
拠点にて「散策」の実装
「支援」、拠点にて「支援会話」の実装
「ラウム」、「シルト」、「キサラ」、「ニーナ」のキャラチップ、バトルグラフィックを変更
ユニット詳細画面の左下に、移動タイプアイコンを表示するように
各種BGMを変更
「祈念術」カテゴリの一部アイテムを、使用者を対象に選べるよう変更
2022/12/24 Ver1.05 「支援会話」のラウム:シルトCのイベントを実装
必殺率の計算式を変更
「キサラ」のキャラチップ、バトルグラフィックの不具合修正
「中断」機能の改定。一度ロードされた中断データは消去されるように
マップ中の「会話」で支援が存在する組み合わせの場合、会話後に支援値が1上がるように
シルトに血を分けると、支援値が1上がるように
2023/7/14 Ver1.06 5章外伝1の実装
5章のバランス調整
合成屋の追加
「キサラ」のイラストを一部変更
「アシェン」、「エリー」、「アンズ」、「ベスティ」のキャラチップ、バトルグラフィックを変更
2023/7/18 Ver1.06b 5章から外伝1に進むと、味方ユニットの一部が出撃不可能になっていた不具合を修正
2023/8/14 Ver1.06c 「エリー」のキャラチップの不具合修正
4章拠点で「拠点を発つ」が表示されなかった不具合修正
武器耐久に関する説明を修正。壊れた武器は修理屋で修復出来ません
ステート「混乱」を受けた味方ユニットは、行動順が自ターンの最後になるよう修正
[File name] | acacia-record_Ver.1.06c.zip |
---|---|
[Current Version] | 1.06c |
[Size] | 483,405 KByte |
[Runtime] | |
[OS] | Win 8 32bit/8 64bit/10 32bit/10 64bit |
[Characteristics] | |
[Content Rating] | EVERYONE |
[Registered] | 2021-12-30 |
[File Updated] | 2023-08-18 |
[Updated] | 2023-08-18 |


Reviews of this freegame
Reviews have not been posted yet in this game. Why do not you write at the very beginning?
Comment will be a power for next game for free game creators!