なんじゃこりゃあw
凄く面白かった。
理解が追いつかない。
こんな作品があるのか。
流れとしては、
ノベルパート→RPGっぽいパート→ノベルパート…っていうアドベンチャー。
RPGっぽいパートも1本道で難易度は高くない。丁度良いアクセント。
集中力が持続する丁度良いボリューム(じっくりプレイで1時間足らず)
濃厚なSF。
これは脳汁出る。
良かったです。
---------
ここから作品の印象に関する考察↓
作品のサムネ。
一見すると人物はスタイリッシュで細目のキャラデザ。
ここを受け入れる事が出来るかがキモだろう。
結論から言うと、これは1980年代のOVAの雰囲気。
分かりやすく言うと、「人気女性アニメキャラの変遷」の表。
諸君らも一度は見たことがあるだろう。
その1980年代。それがこの作品のジャスト!
そして自身がどの年代の世界線にいるのかという事が重要。
自身の生きている世界を認識せよ。
(拙者は00年代、すなわちハルヒ辺りで止まっている事を自覚している)
現代に生きる諸君らは1980年以降の生まれであろう。
だが、かつてはこのような世界観が主流の時代があった。
その入門としてジャスト、適度で丁度良い、心地よい!
この作品を通し、諸君らもその絶頂期を望むことが出来る。
これは推せます!
- 1
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
Guide in Blaze
びびんばー
軍師となって戦い抜く選択と継承のSRPG
-
或る街での冒険
HodoThePumpkin
中世ヨーロッパ風の世界を舞台にしたファンタジーRPGです。
-
fascinoma
kiji
学生の彼と講師の私、千字をつめた恋愛ノベル
-
吊り牢獄と囚われの姫君!? ver1.00
キノクラ
ただし、姫君(?)は男である [魔王×青年の掌編ノベルゲーム]
-
あなたはばけものですか?
猫狐よしお
真実をあつめて、たどりつく真実
-
アイシャの子守歌
あうぐ
短編探索ホラーアドベンチャー