景虎越山

もんぐえ

長尾家を率いて目指せ打倒北条!関東制覇!

takutat

良作短編SLG

かかった時間は3時間ほど。ノーロード6度目の遠征でクリアしました
※ノーロードは確率ベースでバランスをとっていると判断したため

内容がまとまっている良作SLGでした。


以下、気に入った点です。
・戦力的に大差があっても、攻め手側の全ユニットはダメージを受ける
 →常に合戦で6ユニット埋めるのが最適でない点
・マップにすべてのルートが表示されている
 →目的とご褒美(同盟の城)が分かりやすい点


以下、要望です。
・スキル効果の計算式を武将情報からも見たい
・軍神ポイントの取得条件を明示してほしい
・合戦開始時のユニット選択に手間取る部分があったので、ユニットをグループ分け、もしくは自分で順番を変更できるなどの機能が欲しい

12345
No.69193 - 2024-09-03 00:28:05
CaoTsao

無駄のない構成

フリーのシミュレーションゲームをやると企業製品の出来の良さがわかることも多いのですが
本作はなかなかコンパクトに必要な要素がつまっており
お手軽さと楽しめる要素とが揃った 良いフリゲーだと感じました

手探りで初めて
なんとなく各武将の特徴や 城攻略で行うべき手順が見えてくる
関東の各城や諸将にもそれぞれ特徴があって 微妙に最適攻略が変わる感じ

ゲームの構造を理解していくシミュレーションの醍醐味があります

自分は
ボードゲームのワーカープレイスメントのようなところがあり
とにかく武将の数=アクションの数で重要と考えたため
とりあえず武将をひたすら増やしていきました

後半は敵のデバフ攻撃が激しく 守備力も高いので
小笠原と内応工作組のコンボを看破で守る 守備力デバフ部隊が強かった印象

兵力を減らさずに攻撃を繰り返せるメンバーも地味に使いやすかった感じです

他にも傍若無人の人たちは使いにくいなあと思ってましたが
小田原クラスになるとデバフを封じきれないため 傍若無人で無理矢理強化できる彼らも使えるなど

活用法を見つけていくのも面白かったですね

今回は5回目の遠征でクリアしましたが リセットも使えば4回目でも行けたかもという感触
多分 詰めれば3回目の遠征でも行けちゃいそうな気がします
やり込みもしたければできる感じです

結構楽しめました

12345
No.69174 - 2024-08-31 08:39:33
  • 1


Deletion guidelines: "Includes other than game impressions and reviews" "Aggressive content to creators," "sentences that are not gentlemanly"
About spoiler: If you include spoiler for review, please include "spoiler attention" in the beginning of the sentence.
Template: (What was fun) (What I especially like) (What was difficult) (What I recommend)

Recommended free games for you

Free game event list

  • Event0
  • Event1
  • Event2

Someone's recommended games