何となく自分が知らないジャンルのフリゲをあえてプレイ。
おみくじの起源、元三大師百籤を採用。
カチャカチャ・・・読みは「がんざんだいしひゃくせん」
個人的に思うんですけど、おみくじに「凶」って要ります?
要らないでしょ。
お金払ってクジ引いて「凶」って嫌だから、お正月のおみくじ引かない派なんですが、
フリゲなら無料で何度でも引ける。
なら、まぁ、引いてみるか。
まず、目を惹くのは独特のタッチで描かれるキャラ達。
いいじゃないですか。
スラッとしていて魅力的。
巫女と思われる比奈(ヒナ)殿。
大吉の時には無駄にカットインが入る。
要ります?
これは、要ります!要ります!
比奈(ヒナ)殿のボイスアクター、実に良い。
我々が知っている人物を挙げると「アヤナミレイ」
「アヤナミレイ」を踏襲(とうしゅう)しつつ、さらに上を行く艶っぽさ。
これは良い。良くぞこんなボイスアクターに依頼できたな・・・
「元三大師百籤」を調べると本当に百種類あるって事がわかり、その解説もある。
「おみくじ」にまつわる寺のサイトもあり、さまざま。
僕の一番近所の神社は元三大師百籤を採用していて、
さらに「関東で凶を引く確率が高いと言われている」神社だった。
「凶打率」って何だよ。初めて聞いたわ。・・・行かないで良かった。
何なんだ?この作品は?
そもそもこの神社何なの?
過去作(本流)の紹介もサラッと行われており、物語の厚みも感じられる。
フリゲ・・・
っていうか、インディーゲーム作者様は、要所にまとめ回をはさむ傾向がある。(ADVなら作品の最後に解説部屋とか)
我々プレイヤーもまとめシーン(作品)を見る事により作者様をさらに理解することが出来る。
ふ、
1を知って10を知る。
良いじゃないですか。
この世界、ますます興味が湧いて来ました!
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
戦海ディザイア
丘の上のカテドラル
弱肉強食の世界を暴れまわるノンフィールド短編RPG
-
サバイバルコンバット
エルミト
数多くの登場人物が幸せを求めて戦う姿を描いた現代戦SRPG
-
サクラサクサクライ ~えくれあちゃんのメモワール~
ととと(永久恋愛)
男女が監禁されてる放置育成クリッカーゲーム
-
三姉妹の冒険
アカ
とある三姉妹のさっくりと遊べるサイドビュー戦闘RPG
-
無能令嬢
Mole Waltz(モールワルツ)
我が侭な女子中学生が、犬猿の仲だった同級生に勉強を教わる話
-
ずっとこんな冒険がしたいと思ってたRPG ver4.01
JGソフト
ツッコみきれないRPGシリーズ第4弾