本編クリア済み、プレイ時間は6時間ほどです。
最初から最後まで爽快感のあるRPGでした。
以下、感想になります。
[よかった点]
・敵のステータスが適切に調整されており、戦闘に爽快感がある。
・取得できる経験値が適切に調整されており、レベリングが苦ではない。
・錬成システムが用意されており、装備を整える楽しみがある。
・マップから様々なアイテムを収集して様々なアイテムを錬成できる。
・シンボルエンカウントでマップ移動が快適。敵を避けて進むことも可能。
・各種ドロップ品が豊富で、装備にカスタマイズ性がある。
・各種プラグインを駆使して操作の快適性が追及されている。
・難易度設定が用意されており、プレイヤーで自由に難易度を調整できる。
[よくしてほしい点]
・テキストに癖があり人を選ぶと感じました。
楽しんで作られたのが伝わってきましたので、良さでもありますが
その点については意識されると良いかと思いました。
次回作を大いに期待しております。
楽しんでプレイすることができました。ありがとうございました。
ver1.02でプレイ。
表クリア9時間20分。レベル58。
裏クリア12時間40分。レベル90。
同性愛・パロディ・メタネタに溢れたRPGです。
上記ネタは好き嫌いが分かれると思いますがシリアスでないストーリーで気軽にプレイできます。
ただし雑魚は弱点を突くことを意識すれば楽ですが、
ボスは道中の雑魚をすべて倒すほどのレベルでも戦術を意識しないと苦戦するでしょう。
■良かったところ
・戦闘高速化や自動戦闘、いつでも確認できるマニュアルなど、遊びやすい工夫がなされている。
・MPが成長しないのは一瞬戸惑ったが、リソースをある程度意識する必要があるので良いと思う。
レベルアップで全回復するため難易度が高くなりすぎているわけでもない。
・マップに落ちている素材を決定キーを押すことなく拾える。
・ほぼ全てのボスに何らかの状態異常が通用し、それをノーコストノータイムで調べられる。
またスキルの威力や効果の発動率がちゃんと記載されており戦術が立てやすい。
■あまり良いと思えなかったところ
・武器/体防具/腕防具に選択の余地が無い。
新しい装備を作れるようになったらそれに乗り換えれば良いだけ。
装飾品とスキルマシンにより最低限のカスタマイズ性はあるが、やはり他の装備にも幅が欲しい。
・素材をたくさん入手できるのは良いが、それだけに意識して素材を採りに行く必要がほぼ無く、
錬金をしているという実感があまり無かった。
上記の作れる装備の種類が少ないことも関係しているかも。
・TP消費スキルを終盤まで一切習得できない。
全体的にストレスがあまりなく楽しくプレイすることができました。
難易度もちょうど良く、憶えることも多すぎず、手軽なゲームを求めている方にオススメです。
次回作も予定しているとのことで楽しみにしております。
ただ裏ボス撃破後に行ける場所で次回作は属性が増える予定とありましたが、
個人的には手軽さが損なわれるのであまり歓迎できないかなと感じました…(笑)
- 1
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
記憶の檻
黒時
短編アドベンチャー
-
トップ・スター・ヴィーナス
DN
トップ・スターの悲劇
-
妖華子譚第一話「初めての怪現象」
神波裕太
サークル「たぶんおそらくきっと」の和風連載型キャラゲーム
-
I am you
square world
夢の中で もう一人の自分に出会いました
-
グサッ!ヤンデレだらけの1日生活in2016
aiGame
過去作キャラ登場! aiGame3周年記念ヤンデレギャグノベル
-
さよなら良心【体験版】
ととと(永久恋愛)
現実良心さよならエログロ狂気のフルボイスノベルの体験版