その女に道を教えてはいけない(キャラボイスあり)
びっくり表現や画像などが一切なく文章と声優さんの演技だけの怖さの表現がとてもよかったです。 怪談に詳しい作者さんだからこそなせる業だと思います。 話の内容も理不尽というか不可解というかそういった人ならざるものの恐怖が伝わってきてプレイ後も怖さがあとを引きました。 とても面白いゲームでした。ありがとうございました。
YouTubeにて動画を投稿しているものです。今回、僭越ながら実況させていただきました。 じわじわとくる恐怖、ぞわっとくる恐怖が明確でよんでいて怖いながらもワクワクしながら読ませていただきました。 他作品もぜひ読ませていただきたいと思っております。 ありがとうございました!
やなぎだよ、ともだよ~ん。に投稿したんですが、実況してる最中に何回か鳥肌が立ったんですが、 特に、最後の引っ越した後だから何事もなく終わるかと思いきやの最後の赤い服着た女のセリフが 入った時には、鳥肌と背筋がヤバかったww
Youtubeで投稿しましたが、BGMが無いからこそ日常感と乖離せず、話の流れと迫真のボイスで非日常感も感じられた。 無理やり状況が切り替わる事なく、まとめられた文章の自然な流れで「日常に入り込む非日常」が感じられて、いい具合のゾクッと感でした。 今後も期待してます。
かなり短いが、ホラーのツボは抑えられている作品。 欲を言うなら、BGMが欲しかった。
初めまして、このホラーゲームをプレイさせていただきました! ぜひ編集して1youtubeにプレイ動画を上げたいのですがよろしいでしょうか? ご連絡お待ちしております!
何作もプレイさせて頂いておりましたが、今回も期待を裏切らない不気味なお話でした。 雰囲気や情景を大切にされている作者様なので(個人的な意見ですが) 怪談の世界に浸って読むことが出来る作品です。 日常の世界に不意に現れる怪異。怪談好きにはたまりません。 ボイスも臨場感があり、お勧めの作品です。
読んでいてとてもドキドキする内容でした。 人に親切するのは大切なことだけど、今回の場合はそういった親切があんなことになるとは・・・ 些細なことで日常が非日常になるのだと実感しました
NG投稿ガイドライン:「ゲームの感想以外が含まれている」「クリエイターへの攻撃的な内容」「紳士的ではない表現」 ネタバレについて:ネタバレを含む場合は、文頭に「ネタバレを含みます」と記載をお願いします。 テンプレート:(楽しかったところ)(特に気に入っているところ)(難しかったところ)(オススメポイント)
夢の続きをあの海で 第一章『海のある街で』
愛を綴る
夢見る鳥は 夜空へと
coda:
overwrite white.
ファントムガーデン ~The Lucid Nightmare(上)~
だれかのかがみ
暗い森の館
真実を知れ
愛憎と狂気とグロの超短編ホラーゲーム
暑い夏に、怖い妄想してみませんか?
ロシアの劇作家チェーホフの名作『ワーニャ伯父さん』がノベルゲームで読める!
朗読ゲーム集。6編+未公開作2編を収録
電車の中でうとうとしていると… 不思議な出来事が…