このレビューにはネタバレを含みます。
敵全般のHPが下方修正されたため、再びプレイさせていただきました!
装備品の長所と短所をみつけたり、敵の弱点について考える必要があるため、一回の戦闘にかかる時間は短縮されたものの、やりごたえは十分にありました。
素材を一からすべて自作されているとのことで、クオリティがとても高かったです。
主要キャラクターの人数も多く、個人的には雀さんが一番好きだと感じました。おそらく作中最強なのでは……? おっとろしい見た目に反して面倒見がよく、スキル名が大変愉快で始終主力戦力となっていただきました。
キャラクターのレベリングに集中するなら雀さんに先頭に立ってもらうと楽ちんかもしれません。
ピエロのエピソードは絶対に心をつかまれるので色々な方にみてほしいです。
初登場シーンも衝撃的でしたが、ラストの締めかたが凄くいい……!
町の住人がちょくちょく偏見にまみれているところも面白かったです。
俺は毎食カレーでも構わないぞ? まあデブだからな。
すてきな作品をありがとうございます!
次回作もございましたらぜひともプレイさせていただきます!

タイトル画面からほのぼのシュール系かと思いきや王道のバトルモノで、シナリオもシンプルですがとても丁寧で登場人物も魅力的です。また、素材をグラフィックから一枚絵、戦闘アニメーション、音楽まで全自作されているので、非常にオリジナリティが高く、ツクール素材に飽きてしまった方でも楽しめるのではないでしょうか。
難点は敵が非常に固い、ザコ戦がプレイ時間の何割かを占めてしまうくらい、正直敵のHPは今の半分以下でもいいかなってレベルです(個人的にボス戦は歯ごたえがあってとても好みです)。
あと、EDのイベントがノーヒントすぎて、目的地に着くのにかなり迷ってしまいました。

- 1
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
カミサマの秘め事~殺し屋神社編~
プハリコ
日本の神様とワイワイしながら戦う長編RPG
-
カノウセイ
八久斗
電車内を舞台にしたサバイバルホラー。
-
テイスト物語
ソファラ=マックス
味覚をテーマにした不思議な世界の冒険譚
-
終わりから(ブラウザ版)
teno
読む?
-
色なき思い出と白黒の太陽
おるず/PSS
今度はあの太陽を捕まえに行こう この白黒の世界を鮮やかにするために 太陽に色をつけるために
-
そしてそれからその時に【ブラウザ版】
ととと
陰鬱だけど前を向く誰かの超短編掌編ノベル