シルバーウィークで暇してる人にささげるショートノベル
おばあちゃんちに行ったら何やらみんな様子がおかしくて・・・という話。文章表現はわかりやすくて上手い。なんかお菓子の材料のくだりとか好き。以下ネタバレ バッドエンドはいい感じにゾクッとできて、トゥルーエンドは切なくなりました。単なる狂言回しかと思っていたあの人が実は……。最後の示唆の仕方も上手くて優しいですね。 切なくもいい話とゾクッとする話もある良いノベルゲーでした。
子どもながらの目線で進むお話にぐいぐい引き込まれました。 分岐は一箇所のみで、エンドは2つですしあまり長くはないお話なので気軽にプレイ出来ます。 ホラーと切なさが入り混じった素敵なお話でした。 プレイして良かったです。
小学二年生の少年が主人公が祖母の家に行った時の話です。 お母さんが主人公に詳しい事情を言わずに忙しそうにしている辺りなど、極めてリアリティがありました。最初から物語に入り込めました。 BGMやSEも ここぞというタイミングで使われていて良かったです。特に扉の開く音にはゾッとさせられました。 ビックリ表現は無く、静かに怖いゲームでした。 良いゲームをありがとうございました。皆さま是非プレイしてみてください。
田舎が舞台の、儚く不安定なお話。個人的にはバッドEND(展開からしていかにもそれらしいので、分かるかと)から回収することがおすすめ。序盤からぐいぐいと引き込まれる作品で、少年期に戻ったような気分に浸らせて頂きました。素晴らしい作品をありがとうございました!
怪しく光る、青い蝶のお話、超短編ストーリーって感じやね。 とある少年が体験する、ちょっと不気味で、それでいて哀愁的な話といったところでしょうか。 文章表現がわかりやすくてさらさら読めるのは良、そして、トゥルーENDが切なく、バッドENDが怖すぐる。 蝶って綺麗だけど、なんか恐ろしそうな一面もある生き物だよね・・・と思ってみる。 ちょっとミステリーな雰囲気な一時を堪能したい時にお勧めですちょう。
NG投稿ガイドライン:「ゲームの感想以外が含まれている」「クリエイターへの攻撃的な内容」「紳士的ではない表現」 ネタバレについて:ネタバレを含む場合は、文頭に「ネタバレを含みます」と記載をお願いします。 テンプレート:(楽しかったところ)(特に気に入っているところ)(難しかったところ)(オススメポイント)
マイ・スイート・トマト
FOUL5
紅蓮匡歌
ナイトメアの見る夢
イミテーションオウガ
そして星になった
愛と救いの塔
人形姫は見届ける
きみ が ふみこえた ある よる の おはなし 。
文章や音から違和感のあるところを探す、8番ライクノベルゲームです。
暗い雰囲気の短編探索アドベンチャー
だらだら雑談しながら廃工場探索
たった7回しか戦闘できない勇者が世界を救うRPG
逃げたい女の子のお話です