Ver1.02でプレイ、エンド2つを見ました。
テーブルトークRPGのシナリオをデジタルゲーム化
したという少し特殊な出自の作品ですが
ゲームはごく普通の探索系脱出ゲームなので
安心して遊べます。
基本システムはスタンダードな探索ゲームですが
元のゲームにあったSAN値や技能システムの再現が試みられていて
ちょっとだけ原典の遊び方を体感した気分になれます。
もっとも実質役に立つのは目星とごく僅かな技能だけなので
あくまで気分的な要素といった感じですね。
即死イベントがあるのにセーブ出来ないという
初見プレイに厳しい仕様ではありますが
暗号や追いかけっこといったイベントがなく
常識的な危機回避を心がけていればクリアは
それほど難しくないと思います
不満点を挙げるとすれば
ゲーム起動からゲーム開始までかなり時間がかかるのと
ゲームセーブが出来ないのは良いとしても
クリア後のおまけ情報も記録されないので
いちいちノーマルルートをクリアしないと
おまけが見られないという点は気になりました。
一部作りが粗い部分もあるのは否めませんが
初製作でこれだけ作れたという評価にまとめて
この経験を活かした次回作にも期待しています。
12345
No.32242 - 2016-11-30 22:25:49
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
Left Behind
宮野狐々
10分で遊べる!お手軽ホラーゲーム
-
WIZMAZE(ウィズメイズ) 【Ver2.13】
Jakalope
マルチシナリオダークファンタジーRPG
-
City Light re-float
Double B.
夜と廃墟と灯台の街
-
ブラッディドレス
あとらそふと
少女と一匹の狼が闇から世界を救うゲーム
-
shoplifter
タコまんじゅう
コンビニが舞台のライトホラー探索アドベンチャー
-
ユメミルセカイ
Enharmonic☆Lied
ヤンデレオルタナティブADV