-
いいね
-
サポート
-
マイリスト
-
シェア
ShootingRays2
息抜きに「チョット、宇宙ヘ、イッテクル」
■ 制作ツール
統合開発環境「Eclipse」「JDK17(コンパイル時Java8)」
動作環境はJavaが入ったPCになります。テストプレイはJava8、Win7~11にて確認しております。
■ プレイ時間
クリアしても1プレイ約10分以内程度
■ ゲーム紹介文
ちょっとしたスキマな時間に気軽にチャレンジできるシューティングのミニゲームです。高速なグラフィックボードも大容量のハードディスクもゲームパッドも不要で遊べるものを目指して制作いたしました。
■ このゲームの特徴をリストアップ
(1) ファイル容量が約0.2MB(200キロバイト程度)ですので一瞬でダウンロードが終わります。
※ zipファイルの中身を見ることができるパソコンでは展開をしなくてもそのまま実行して遊べます。save機能はありませんので、アンインストールは本ゲームのファイルをフォルダごと削除すれば完了いたします。
(2) 画面サイズは横1280ドット以上必要となります。※ウィンドウモードのみでの動作となります。
(3) 画像素材は使わず線と図形描画でキャラクターを生成しています。
(4) 音楽素材は使わず矩形波とノイズ音を生成して音を鳴らしています。
■ 更新情報
2025/10/13[バージョン2.20(最終)]
説明:プログラミングの技術的な更新でゲームシステムに大きな変更はありません。
(1) フレームレート30fps~300fps、30fps間隔の選択方式に変更
※ 60fps設定でもディスプレイのリフレッシュレートとの同期は取れていません。
(2) ウィンドウサイズをマウスを使って自由に変更可
※ 最大化した場合、最初の画面表示まで少し時間がかかります。
(3) 画面の拡大縮小回転機能を追加
※ ウィンドウサイズ変更と同様、処理は重くなります。
(4) 矢印キーによる自機操作を廃止
(5) 得点計算の見直し
(6) その他、キャラクターグラフィック、出現位置などの細かい修正
2019/04/18[バージョン1.30]
説明:全体改修、修正箇所は以下のとおり
(1) フレームレート最大値を50fpsから60fpsに高速化
(2) ノイズ音、LSIゲーム機ふうリズム音追加
(3) ハードモード追加、ノーマルモードの難易度調整
(4) タイトル画面から艦隊戦を観るモード追加
2015/12/14[バージョン1.10]
説明:軽微な修正、修正箇所は以下のとおり
(1) 100万点到達でエンディング分岐
(2) マウス操作対応
2015/11/25[バージョン1.00(完成、ニコニコ自作ゲームフェス2016に参加)]
説明:このページに来ていただきありがとうございます!遊んでいただいた方、レビューいただいた方、また動画などにしていただいた方、本当にありがとうございました!
--------------------------------------------------------------------------------
※ 以下はテンプレートを利用させていただきました。
■ ふりーむ!へのレビュー投稿について
個人の趣味で制作したものですので、お手柔らかにお願いします。
■ ふりーむ!へのファンイラスト投稿について
歓迎します!
■ 実況・生放送について
歓迎します!動画のタイトルには「ゲーム名」を入れて、説明文にはこのゲームページurlか作者サイトurlを入れておいてください。
※ 誹謗中傷や作品の世界観を壊すものはお控えください。マナーを守ってお願いします。
■ファイル名 | ShootingRays2_v220.zip |
---|---|
■バージョン | 2.20 |
■容量 | 204 KByte |
■必要ランタイム | Javaランタイム(バージョン8以上) |
■動作環境 | Win 7 64bit/10 64bit/11 |
■特徴 | |
■推奨年齢 | 全年齢 |
■登録日 | 2015-12-15 |
■ファイル更新日 | 2025-10-14 |
■情報更新日 | 2025-10-14 |


このフリーゲームのレビュー

Ver.1.1.0でプレイ。
ShootingRaysの2作目で
ステージ構成やボス戦のギミックが増えて
ゲーム性が高くなったと感じます。
ただその分難易度も上がり、Bエンドは見られたもの...(省略されました)