クリアしての感想です。
@良かったところ
・序盤の厳しい戦闘バランス。油断すると死ぬので、慎重になりつつレベル上げをして進んでいくのが楽しかったです。
・たくさんの武器や防具、魔法があるので、選ぶ自由がある。
・ダンジョンの仕掛けがほどよい難易度で、敵を避けながら進む緊張感もある。
@イマイチなところ
・中盤以降のバランス。あきらかに、中盤以降テストプレイをしていないと思えるバランスになっています。かなり簡単になっていて、普通にゴリ押しでラスボスまで行けてしまいました。これは残念。
・意味のないアイテムが多い。良かったところの裏返しですが、結局強い武器防具を買えばいいというレベルなので、あんなに数多くのアイテムがあってもあまり意味が無い。武器の種類も、特に考えずゴリ押しでいけます。
・ダンジョン攻略。どこからでも攻略できるからフリーシナリオ風という説明になっていますが、結局3つ全部攻略しなければならないのだから指定されたダンジョンを3つ攻略するのと同じですね。自由度のあるゲームを作るのなら、もう少しユーザーの工夫によって攻略方法が変わるようなものが欲しかったです。
@最後に
短編ゲームとしてコンパクトにまとまってはいるのですが、バランス調整の不足等の粗が目立ちます。
ストーリーがほとんどないのは短編なので気にならないのですが、であれば戦闘まわりはきちんと作りこんだほうがいいのではないかなと思いました。

最後までプレイしました。
難易度としては非常に簡単で、防具を揃えてしまえばダメージ0でやり過ごすことができます。
どこからでも攻略できる仕様となっておりますが、敵の強さがダンジョンごとに違うので結局順番に攻略すると言った感じになりました。
アイテムを使ったのもせいぜいラスボスぐらいだったので、ヌルゲーと言った印象でしょうか。
プレイしやすくて良かったですが、ストーリーが浅いのでもうちょっと深みのあるストーリーだったら楽しめたかもしれないです。
あと、最後のダンジョンでめっちゃ敵がいたのには笑った。ここまでくるとランダムエンカウントでいいじゃないかと思ってしまった。

- 1
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
SAKURA UNDERGROUND
花姫パパ
地下世界で巻き起こる企業間戦争を舞台にした近未来RPG。
-
星の塔と初雪少女
雨小屋
大事な記憶と大切な友だち
-
とある男たちの話 ver1.01
キノクラ
酔っぱらいの戯言だと思って聞いてくれ [群像劇風掌編ノベルゲーム]
-
エッシャーの家(ブラウザ版)
space debris
二人の画家と屋敷を巡る短編ADV
-
そこに捨てろそんな粗末なその文を【ブラウザ版】
ととと
楽しいほど陰鬱なショートショートノベル集
-
LiEat -嘘喰いドラゴンと朱色の吸血鬼-
△○□×
嘘喰いドラゴンと、とある吸血鬼の話 短編