良作
ストーリーがしっかりしており、
盛り上げるべき所できっちり盛り上げてくれる。
欲を言えば、随所に選択肢があってもよかった。
”ほんとう”を知る里帰り
こちらは人に混じって暮らす天狗が主人公。
前作ではあまり語られることの無かった「天狗の国」の内情について、
主人公が故郷を離れなければならなかった理由にまつわる出来事が
明らかになります。(けれど残された謎もあるんですよね、それは
続編に期待しても良いのでせうか)
生き生きとした描写で引きこまれました。にしても
養蚕って大変なんだなぁ・・・
作中、綺麗にまとまってるように見えますが
根本的な問題は何も解決しないのでいまいちすっきりしません
元々ラノベのように主人公が悪いやつを片付けて解決!なんていうシリーズではありませんが
それに主要人物の過去すらろくに判明しなかったりするのは単体の作品としては致命的な問題ですね
辛口になりましたが、いいところはすでに長文の感想で語りつくされてるので簡略させて頂きました
あしからず
感想
読み終えた余韻のまま書き連ねます!
プレイ中、思わずはっと息を呑んでしまう瞬間が何度か来ます。心の底が揺さぶられ、波打つ感じです。
感動する場面がたくさんありますが、悲しさで泣くのではなく、胸が熱くなるような感動が味わえました。
物語からは、切なさや郷愁、何かきらきらしたもの、理屈ではくくれない人間の底力、といったものを感じました。
あとすごいと思ったのが、立ち絵の表情が人間味にあふれている点です。種類もとても豊富です。食べ物の絵も素敵で、想像力が掻き立てられました。
最後にキャラについてですが、心に何かを残していくキャラがたくさんいます。主人公二人は言うまでもありません。物語の核なので、プレイして確かめてほしいです。あとはみすずの国でも思いましたが、女性キャラ達が魅力的だなと感じました。とても生きいきしていてかわいいし、女の子が持つ意地に好感を持ったり共感したりしました。
既に有名作ですが、もっともっと多くの人にプレイしてほしいと思いました。みすずの国ともども、文章、演出、絵が本当に素晴らしいので。
ワクワクが止まらない!
作者様のここぞ、という時の描写の上手さに感激しました。学校を飛び出すシーン、キリンがヒマワリ姫を見つけて堪らず叫んでしまうシーン、姐さんが本当の気持ちを伝えるシーン、どれもぞくっとくるぐらい鳥肌が立ちました。
フリーノベルでは固有名詞をツラツラと語るだけで世界観を構築する安易な風潮がありますし、このゲームでもその手の試み見られましたが、ここも作者さんの巧みな所で、決してその固有名詞が嫌味、サボリになっておらず、読者のワクワクを絶妙に引き出すスパイスになっていました。多分語りすぎない、謎を明かしすぎないのがよかったのでしょうね。
まだまだ続編が続く、という事で楽しみにしています。
名作!やってみるべし!
最近なんだかつまらないな、病んでるな、生きるてなんだっけな、癒されたいな・・・そんな方はやってみるべきだと思います。
単なる和風青春作品にあらず!と私は感じました。
シナリオ、世界観、キャラクター、グラフィック、どれもが高いレベルで、統一感もありました。
他の方も指摘されているように、中学生にしては精神年齢高すぎる気もします。逆に言えば大人にこそ響くシナリオになっているようにも思います。
普段いろんなフリゲをやっていますが、ここまで人に勧めたいと思う作品は滅多にありません。
今の想いとしては自然に還りたい、あぁ生き直したい!そんな気分です笑
もう一度取り戻したいな、心のそこから信じてみたいなそう思わせてくれます。
ぜひぜひ!
面白かったです。
普段、ビジュアルノベル系のものはあまりDLしないんですが、
このたび、美鈴の国とあわせて読ませていただきました。
そこここに、宮崎駿さんの影響は感じられるものの、
世界観とそこに生きる人々の暮らしが、細かく作りこまれていて、
読んでいて、本当にその場に行ったかのような臨場感があります。
そして「美鈴」にも共通する、
大きな国や組織の思惑に対し、それに抗う少年少女の存在の小ささが、
妙にリアルにも感じました。
みすずで出てきた姫さえも、この世界においては万能ではなく、
どれほどの力を持ってしても切ることのできないしがらみにとらわれている。
大抵のジュブナイルでは、主人公やヒロインはもっと万能なものですが、
最後に跳ぶことのできなかった美鈴や、
誰かを守るどころか、まだ自分の命を守ることで精いっぱいのキリン、
物語が終わってなお、己を取り戻しきれていない圭介の姿は、
この現実世界を生きる私たちに、どこか近くも感じます。
一つ気になったのは、今作のキャラは実年齢に比べ、
精神年齢が若干高めに感じたこと。
天狗はもともと成人年齢が低いのか、それとも、
厳しい環境に育つ子供は、早く大人になってしまう、ということでしょうか。
というか、最後の方まで、キリンと圭介は大学生くらいかと思ってました。
さて、この物語、タイトルこそ「キリン」が主人公ですが、
物語の主軸は、その親友である圭介の視点で進められ、
後半はむしろ、圭介が物語を引っ張っていく形で進んでいきます。
最初は少しチャラくも感じる彼は、後半どんどんかっこよくなり、
主人公であるキリンを食ってしまう勢い。
今回語られなかった彼自身の物語は、
いずれ改めて語っていただけるのでしょうか?
同シリーズの続編も予定されているようで、とても楽しみです。
面白い
前作?はプレイしてなかったけど単品としてはよかったです。
キリンがいいなと思ったけど、実は圭介もかなり心身ともにかっこいい男でした。
あと小さい子(ホッチだっけ?)の活躍シーンは泣けました。
わがままを言うと、終わりがちょっとだけ普通すぎて残念かな?
でも、総合的にかなりレベルの高い作品だと思いました。
あ、あとたまに出てくる食べ物の絵とかがなんかおいしそうだったw
恐ろしく完成度の高い物語
前作「みすずの国」の続編ではあるが前作から一年前くらいのお話。
前作でも出ていたヒマワリ姫が今作でも重要な立ち位置で出てきます。
公式HPでの紹介文では「ビルドゥングスロマン(教養小説)。」とされていますが
アドベンチャー要素ありジュブナイル要素あり甘酸っぱい恋愛要素あり白熱の超能力バトルありとてんこ盛りです。
前作のみすずの国でも天狗の国が舞台ではありましたが
天狗の国でがんばる人間――みすずがフォーカスされてたので
天狗の物語というよりも人間の物語という感じでしたが
今作は濃厚どっぷり天狗要素満杯。
前作ですでに素晴らしく完成されてた世界観を土台にして
二人の少年の友情と青春が詰め込まれたこの物語はぜひ多くの人に見てもらいたいです。
キリンと圭介の関係は名作漫画ダイの大冒険のダイとポップを彷彿とさせ
それに勝るとも劣らないと断言できます。
泣けるシーンも多く、恥ずかしながら良い年こいてゲームプレイ中にボロボロ泣いてしまいました。
今作をプレイすると前作でヒマワリがなぜみすずに執着してたのか理由を察する事ができたり(キリンと圭介の関係がうらやましかったんだろうなぁ
前作のあるサブキャラが圭介と意外な関わりを持ってたりと
前作をやっていると今作で色々わかったりすることがあるのも楽しいです。
プレイし終わった後はまるで自分が本当に夏の間一カ月鞍馬の国に滞在してたかのような充実感を味わえると思います。
「ここから抜け出そう。綺麗なものを見にいこう。わくわくすることをしようぜ」
最後にキリンの台詞で感想を〆させていただきたいと思います
トップグループに入ると思った
いや びっくりした。 これはすごい。
いつも 物語を創れる人たちは すごいといってますが この作品はその中でもトップグループに入ると思った。(もちろん私的にそう思うだけです。別の方はまた違うように感じるでしょう)
まず 何とはなしに 前作「みすずの国」を読んで 予想外の楽しさに喜びました。読んでて気持ちいい^^
コメント書こうかなと 思ったところ「キリンの国」というのもリリースされてること知り それを 読み始めました。 そこで 驚いたのです。
「みすずの国」では うーん?と思っていたことが、解ってきたから。 ”世界”が多少見えてきたから。
まあ それは 考えてみれば当然なのです。「みすずの国」とは視点が違うから。「みすずの国」では 子供視点なんですよね。みすずが まだ庇護されるだけの子供だから当然です。「キリンの国」では視点が違う 背が高くなれば 見える物が増える。立場が違えば見える物も変る。
それが鮮烈に読むことができました。・・・この”世界”を俯瞰してみることができたら。 それは どんな光景なのでしょうね。とても気になります。
あと とても大事なのとですが。 読んでて気持ち良いのです。もちろん !!という描写もありますが それもひっくるめて 気持ちいのです。ものを読むという動作で それはとても重要な要素です。(もちろん主観なので 否という方も居るでしょうが・・・わたしはそれほど特殊な感性でないと思いますので 気持ちいいと思う人多いと・・・おもふ)
とある外国産ファンタジー映画はそれほど面白いとは思いませんでしたが この”世界”の続編は ぜひ読みたいです。
物語をネタばれなく読んでもらいたいと こんな書き方になりましたが。 気になったら 読んでみてください。他の人の話も聞いてみたい。私は私の観方しかできないので。
- 1