一昔前のRPGテイストで案の定ゆとり世代には難しい難しい言われてるけど昔のSFC以前のRPGとか好きな人なら難なくクリアできる
気になった点はステのポイント割り振りがクリティカル以外振る価値無いところ
HPMP攻撃等の各能力値はドーピングアイテムでいくらでも増やせるので余りを振る程度で充分
命中率はツクール触ってる人ならわかると思うが命中いくら上げた所で結局相手の回避率によって攻撃の成否が決まる仕様のせいでほぼ意味が無い
一応攻撃側の失敗を無くすという意味では全く無意味ではないがク○乱数のせいでバンバン避けられる…
あと序盤はアイが蒼海の剣固定のせいで完全にお荷物になってる
他にはローズがハクナを食い気味(だいたい専用回復技のせい)
フリーゲームとしてはなかなかの出来だとは思う

昔に作られたゲームだからか、不親切だと思う要素があった
特に船と空挺でマップを行き来する時
次の行く場所がマップに表示されているゲームをやってきたからかそれがきつかった
中盤くらいのおつかいイベントの強制要素は何とかなったが、
飛空艇での、素材集め的な展開(精霊の事だが)になった時
またマップから探さないといけないのか って思って止める事になった
というかフォルダは削除せずにHDDの途中挫折フォルダ行きとなった
やりたくなったら再度やる予定
王道なのでストーリーを追いたくはなるが、おつかい+素材集め的な展開とそれに対しての明確な場所が分からない為
それを探すのに苦労したんで、それで肌に合わなくて途中でプレイを止めました
明確な表示があると、多分また再開します
魅力的なんで、次の新作楽しみにしてます

特に戦闘面、移動面で問題が色々既に書かれてしまっていますが、ストーリーとしては本当によく出来ていて楽しめました。
…そのストーリーを飽きないうちに、忘れない間に、味わいたいという感情が働いてる間に次を味わえる難易度調整に失敗しているので、ここを改善するだけでも良くなるかなぁと感じました。移動速度が問題となるのは何度も足を運ばされるためなので、そこも魔法系アイテムで工夫をすると良いかもしれません。せっかくのファンタジーですしね。RPGは移動も戦闘も基本的にシナリオを読むための一手段の延長線上、アイテムやその辺の道や民家のイベントと同じ列にあるものですので、読ませるためにもテンポとリズムを良くするのも大事かなと感じました。
ただ、重複しますがストーリーは個人的に大好物でした。難易度はイージーで色んな人に味わって欲しい作品でもあります。しかしそのためには今のシステムや難易度が……という思いなので、ついつい書いてしまいました。王道でぶれないストーリーは本当に魅力です。

良い点
1週40時間のボリュームと周回プレイ可能
どこでもセーブが出来るのは良かった
キャラクターも個性が強く好感が持てるものが多い
ある程度自由にパラメータを振れるので
特化した育成をすればサブのメンバーにも出番が出来る
悪い点
戦闘の難易度やテンポが悪い
特にボス戦は勝利を素直に喜べず
もう戦いたくないなと言う疲労感が強かった
ATLBは相手がなんの技の準備をしているか分からないし
こちらの準備時間(特に回復)が異常に長く
移動時以外全く役に立たない
難易度は選べるものの難しいというよりも単に面倒でした。
総評
丁寧には作られているがATLBにもう少し工夫が必要だと思います
初回の人はノーマルよりもイージーをお勧めします。

難易度が高いというより単純に戦闘バランスが悪い。
後半になるとボスも雑魚も状態異常技をひたすら連打してくる上に全体状態異常回復魔法では治せない(しかも効果が強烈)状態異常をガンガンばら撒いてくる。
ストーリーとは関係のない腕試しの難敵がそういった行動を取るのは歓迎するが、あらゆるボスや雑魚がこれなのだから辟易とする。
後半のボスは二回行動+全体攻撃技+単体超火力技を搭載しているものばかりで、かつあらゆる攻撃に状態異常がついており、しかも一体を集中攻撃する傾向にあるので、僧侶キャラが瞬殺→瀕死の状態で復活するアイテム(買える蘇生アイテムはこれだけ)を使う→ボスが復活したキャラを狙う→ジリ貧→状態異常で動けないものや疲弊したものが落ちる→終了というパターンが非常に多い。
後半の後半まで複数の状態異常を防ぐ事が不可能で、事前に対策しても結局運ゲー。
らんダンの無理ゲータワーでの戦闘がデフォのゲームだと考えて差し支えない。
なので結局オート不可、高速化不可、エンカ調整不可のモッサリ戦闘でレベリングしてごり押すゲームになる。
加えて移動面ではルーラもリレミトもなく、フィールド上はダッシュできないので本当に移動が面倒。
なのに同じダンジョンに何度もいかされ往復させられるプレイ時間水増し仕様。
ダンジョンも非常に長く複雑で仕掛けも難しく、ミニマップもないのでwikiがなければやってられませんでした。
それと一部のキャラの技に東方キャラの技がまんまパクってあるのはどうかと思いました。
巫女キャラに天覇風神脚とか吸血鬼のじゃロリキャラにカゴメカゴメとか…こういうのは私的にちょっときついです。
後半の全体フィールドが展開の都合上真っ暗になるのですが、それがまた非常に視難く、目の負担が半端ないです。
ストーリーはワイルドアームズやテイルズのコピー品で、良くも悪くも王道なのですが、敵や精神的に打ちひしがれたキャラが味方キャラの鶴の一言で簡単に改心したり元気になったりする様はかなり違和感がありました。
悪く言えば突き抜けたご都合主義展開が終始展開されます。
良い処も多いゲームですが、プレイヤーに対する配慮や利便性は最低レベルで戦闘の難易度も非常に高くレベリング必須なので、気の短いプレイヤーやお話だけ追いたいプレイヤーには全く向かないゲームです。

Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
深海リボンモーメント
ととと
盲目の海底。癒死系サイコホラー掌編ノベル
-
【三画面恋愛SLG】ときどきメモリーズ~秋冬の眼鏡空~
窓際ななみ(773project)
目指せ!令和の聖徳太子!世界初!三画面恋愛シミュレーションアドベンチャーの爆誕です!
-
ななみ小学校七不思議(ブラウザ版)
ニックマン
廃校探索ホラーゲーム
-
天国か地獄
gawa
自由に選んでください。条件がありますけど。
-
雪雫の祝福
七画
彷徨う旅人が行き着く先とは。物語を見届けるダーク系RPG
-
名前Fantasy
リョウ=カルス
名前。人生最初にして最高のプレゼント。