ver1.04をプレイ、メインストーリーとサブクエストは出ているもの全てクリア済、レベルは大体27~29、15時間ほど。
未完成ではありますが、とてもキリの良い所まで行けて完成品をクリアしたのと同じくらいの充実感を味わえます。
ストーリーは最初は比較的分かりやすく、魔王の脅威であったり各国の勇者事情の問題であったり、そこに黒幕的存在の介入であったり様々な謎が小出しされるので、時間を忘れてプレイしてしまいます。
ただ、3章?砂漠の国の魔王によりピンチに陥った以降辺りから、ストーリーが複雑に感じました。思念、アバター、演算世界…といった抽象的な概念であったり、オーバーテクノロジーが混ざりだし、正直半分以上分からなかったです(特に、船での真の勇者との推理)。自分の理解力不足もあると思いますが、それまでが比較的分かりやすいストーリー構成であったため、戸惑ってしまいました。最終的に3章のクライマックスはとても良かったのでそれほど気にならなかったですが。
バトルもキャラの個性、敵の個性が際立っていて色々なキャラを使いたくなる。よく使っていたのは、雑魚散らしはアリアドネとレイア、途中からバアルとハリティ、ボス戦はユミール、フレイ、回復は序盤はメンテー、中盤以降はエイルでした。難易度は割とゴリ押しでいけましたが、3章の終盤は急にボスが強くなる感じでした。3章のラストバトル、バアルのサブクエ、ベヒーモスは複数回全滅してパーティー構成を色々考えました。たまにこれ位の強敵がいるのはいいですが、今後もこのレベルが続くときついかも。そのためにもレベル上げはしたいのだけれど…レベル上げがしづらい、というか雑魚戦の入手経験値が渋い。ストーリーが進んでもほとんど入手経験値が変わらない。そのため、後半は雑魚戦がモンスター図鑑登録のための作業しかない、旨みがないです。なぜここまで入手経験値が変わらないのかは疑問でした。
最後に細かいですが、ウカはなぜタイトル画面に出ないのでしょうか?勇者じゃないから?でも天使に魔女もいるし…
気になったことも書かせていただきましたが、とにかく楽しい作品でした。
完成楽しみにしております。
現バージョン最後までプレイさせていただきました。
8人パーティ勢や道具の説明の表記やストーリー展開は某有名フリゲ(ざく〇ク)の影響を感じますが
戦闘難易度はこちらの方は易しめ。キャラ絵はこちらのほうがカワイイと思いました
ストーリーは再序盤は退屈でしたが、魔王たちが出てきてから急激に面白くなると思いました
ストーリーは重い展開も多いですが、キャラが明るい・前向きなので全体的にはライト雰囲気です
個人的な要望、惜しい点としてはキャラの歩行グラフィックが合ってないキャラが居るのが気になりました
(髪型や頭に何か被ってるキャラが多いのに歩行グラフィックでは無い等)
ツクールMZの素材が少ないせいだと思いますが
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
日照雨~そばえ~
Note⇔Memo
狐を追いかけたその先にある物語は・・・【謎解き探索和風ホラーADV】
-
ぬいぐるみやさん
ヌシ
くまちゃん着せ替えゲーム
-
モンスターファイト
kotaman
モンスターたちが戦う冒険!
-
ヤンデレ弟とエイプリルフール!
ととと(永久恋愛)
ヤンデレ弟とエイプリルフールを楽しもう! 3分で終わる超平和な超短編
-
ビューティフル・メモリーフィルターズ
space debris
架空の実況者が主人公の探索ADV(実況禁止)
-
滅竜剣ブラウディア
海のお魚パーティー
パンツじゃないから恥ずかしくない系お手軽短編SRPG