最初は大量の兵科に面食らい、どの勢力から遊べばいいかと悩むかもしれないが
各陣営とも濃いキャラクターをしてるのでシナリオが実装されてる勢力なら何処でも楽しめるだろう
最高難易度のボス勢力は初見だと中々歯応えがあるので自信があるなら是非
編成は前衛は遠距離持ち多め(前衛に遠距離付与する名無し人材が沢山居るのでそれを並べてもok)
人材が沢山居る拠点のリーダー無し兵士は全員後衛にしておく
これさえ守ればどの勢力でも大抵何とでもなるので好きな勢力で遊ぼう
後は序盤の資金不足に悩んで辞める人も多いと思われるので解決策
1ターン目から神の手→豊穣、土地が広がってきたら内政→経済政策に切り替えれば資金不足を解消出来る
フリーモードやランシナは勢力が多い&簡単に滅びない為ターン待ちの時間が長い為とっつき辛いが
それ以外は概ねバランスが取れていて遊びやすいゲームである
まだユートリヒ家のストーリーしかクリアしていませんが、強大な敵と一進一退の戦いを繰り広げるのが楽しかったです。また、ストーリー上の目標をクリアすると、ステージが拡張され、新たな敵が現れる展開も熱かったです。
また、国策を使えば、様々な人材を登用することができるため、種族の壁を越えたドリームチームを編成することができ、敵をなぎ倒すのが爽快でした。
気になった点
・(PCの性能にもよると思いますが)敵味方双方に投入できるユニットが多く、動作が若干重かった。
・スキルの数が多く、すべてを把握するのが難しかった。
・登用時に無名人材が多くリストアップされ、有名武将を探すのに苦労した。
・マップ上に"海"や"砦"等同じ地名がいくつか存在しており、ややこしかった。
良かった点
・マップが見やすく、操作性が良い。
・資金さえあれば、決戦で負けて兵力が激減しても、十分立て直しができる。
・相性・種族問わず登用できる可能性がある。
・ベリーイージーモードや神の手等、戦闘が苦手なプレイヤーでも楽しめるよう配慮されている。
見つけたバグ
・エリゴーシュで雇用コマンドを使用した際に、グラフィック無し、給金0のユニットがいた(順番としてはグレーターサーペントの下、アンデッドライダーの上です)。
・ユニット説明欄にあるアイテムが機能していないように見えました。
まだ開発途中と思われますが、現状でも会話イベントや分岐も多く、非常にやりごたえのあるゲームになると感じました。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
ラハと魔法の園〜the graystory〜
蒼木ことり(kotonoha*)
ときに楽しい、ときに切ない、それは魔法生たちの物語。
-
梅雨の日の、傘の行方は誰の元?
ととと(永久恋愛)
ヒロインを選べる!ハーレムなギャルゲー超短編
-
(Re)Hidden
mt.saji
あいまいなあなたと少女の脱出ゲーム「Hidden...」のリメイク。
-
「私のこと、ご存知ですか。」
teno
これは、よくあるお話。
-
夢物語 ver1.10
キノクラ
覚めれば忘れてしまう、ただの夢 [和風掌編ノベルゲーム]
-
a film
ふゎふゎホヨモッテリ
劇場と女の子と猫的な