ドアを開けて部屋から出てしまえば、
このゲームで語られるべき物語が全て「なかったことになる」(帳消しにされる)という演出が、非常に意味深で印象的でした。
その「仮エンディング」と、「真のエンディング」との落差が非常に大きかったので衝撃を受けました。
主人公の女性がこの部屋にいる目的は最後までわかりませんでしたが、
「仮エンディング」の存在意義を考察するに、
もしかするとこのゲームの内容は全て、女性の「夢の中」の出来事にすぎず、
部屋から出ることで「夢から覚める」ということなのかもしれないなと、思いました。
12345
No.49822 - 2019-10-26 11:50:49
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
鉄の5日間 ver1.06
ImaiBlast
知識と対策でハイスコアを狙え!LVUPの概念のないお手軽やり込みスコアアタックSFRPG!
-
禍代の神子-赤朽葉-
箱庭ゾーイトロープ
時は大正、或る少女と守護霊の怪奇譚、三部作最終幕
-
エスケープ・フロム・マッチョ
HI☆GE林。(ヒゲハヤシマル)
迫りくる筋肉から逃げるだけのバカゲー
-
Santa Clothes(サンタ・クローズ)
Azell
脱出ゲーム × サウンドノベル、サンタクローズの試練を描く物語
-
Ghost Maker
ふらんけんDoll
館に隠された真実とは?生と死が交錯する謎解きアドベンチャー!
-
その小さな手にうたを
まにえら
微ホラーで、すこし不思議な心のお話