ドアを開けて部屋から出てしまえば、
このゲームで語られるべき物語が全て「なかったことになる」(帳消しにされる)という演出が、非常に意味深で印象的でした。
その「仮エンディング」と、「真のエンディング」との落差が非常に大きかったので衝撃を受けました。
主人公の女性がこの部屋にいる目的は最後までわかりませんでしたが、
「仮エンディング」の存在意義を考察するに、
もしかするとこのゲームの内容は全て、女性の「夢の中」の出来事にすぎず、
部屋から出ることで「夢から覚める」ということなのかもしれないなと、思いました。
12345
No.49822 - 2019-10-26 11:50:49
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
ユーラルーム
時雨屋
劇場の地下水路を探索する短編ホラーゲーム
-
レディとメイドのスイートルーム
ほーむorあうぇい
ほのぼのとした女の子向け脱出ゲーム
-
Good days
森野いづみ
オムニバス形式の短編ノベルゲーム。短めです。
-
Pocket Mirror 完成版
ぬりかべ
想い出は心のそばに
-
寝坊した!? あと1分!!
ねこじゃらし製鉄所
1分で5つのエンディングをめざせ!!!!!!!
-
1/10の確率で隕石が落ちてきて滅亡するゲーム
HI☆GE林。(ヒゲハヤシマル)
全イベントが一定の確率でゲームオーバーになるゲーム