ドアを開けて部屋から出てしまえば、
このゲームで語られるべき物語が全て「なかったことになる」(帳消しにされる)という演出が、非常に意味深で印象的でした。
その「仮エンディング」と、「真のエンディング」との落差が非常に大きかったので衝撃を受けました。
主人公の女性がこの部屋にいる目的は最後までわかりませんでしたが、
「仮エンディング」の存在意義を考察するに、
もしかするとこのゲームの内容は全て、女性の「夢の中」の出来事にすぎず、
部屋から出ることで「夢から覚める」ということなのかもしれないなと、思いました。
12345
No.49822 - 2019-10-26 11:50:49
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-

strange arouse anonymous [# vol.1]
琉Games
夏になって、怪談が流行りだした――
-

しゅくめいのさだめ方
のりぬこ
「うんめいのみつけ方」の続編ハロウィン
-

怪異症候群3
ナオ@夕闇の季節
怪異症候群シリーズ最終章
-

全人類5万年ひきこもり
アンディーメンテ・プレイブースター
ちいさなSFサウンドノベル
-

鏡ノ悪魔 ver.1.04
かえる症候群
鏡に誘われた少女のお話、おまじないはお呪(まじな)い
-

花影(はなかげ)
金平糖
全年齢対象/ホラー乙女ゲーム





