学生の頃ほどいつも一緒にいるのが当たり前と思っているけど、そこに何かの変化が生じると当たり前ではない事に気づく事だったり、思春期特有の恋の自覚の初々しさだったりをもの凄く身近に感じられる作品だったのではないのかなぁと思います。また、書架の在り方をそういった人間模様の物語に沿って進められるのも個人的には良かったと思います。事後報告にはなるのですが、今回ゲーム実況させて頂き本当にありがとうございました。そして、色々と考えさせられる物語もありつつほっこりする作品を制作して頂きありがとうございます。それでは、またの機会にお世話になります。長文失礼いたしました。
vo1.01 でプレイしました。
相当、図書館系の知識をお調べになったんですね、図書室そのものは好きですが
事細かに「日本十進分類法」のことが書かれており、知識が増えました。
分野ごとに各会話イベントがあり、その度に「へえ」、「なるほど」といった
思わず感嘆する内容を展開されており、面白かったです。
海の中ということで、綺麗で癒されるMapでした。謎解きも最後は手こずりましたが
それ以外は難しくなくて、良かったです。
いきなり、trueエンドを迎えることができ、思わず泣きそうになりました。
二人には幸せになってもらいたいですね、ありがとうございました。
Ver.1.01でプレイ。
とても清涼感のあるグラフィックと
青臭さと濁りのあるシナリオが混ざった世界観が印象的です。
システムはスタンダードで謎解きも易しめですが
キャラの表情や会話パターンが豊富で
同じ場所を数回調べてみるとより突っ込んだ話に発展したりと
探索の楽しみが多い構成でした。
ゲームは水の中のような世界の図書館を探索していくのですが
なぜ図書館なのか、なぜ水の中なのかといった事を
考えると蔵書の傾向や登場する○○も全てが一本の線で
つながっていてより深く感情移入が出来ると思います。
派手なイベントや演出が少なく展開もやや平坦な印象を受けますが
重い運命をどう受け止めて先に進んでいくのかといった
考えさせられるテーマと青春の甘酸っぱさが香るストーリーは
興味深く一見の価値がある作品だと感じました。
少女が、幼馴染の少年と共に、謎の図書館を探索し脱出するゲームです。プレイ時間は2時間程度だと思います。
やはり演出のきれいさが印象に残りました。オープニングの、海の底へと沈んでいくような演出は、これからを象徴しているように感じられてワクワクしました。
ストーリーに関しては、途中からのヒロくんの不穏な様子についてあれこれ想像するのが楽しかったです。探索が進むにつれて少しずつヒントがでてくるので、推理しながら飽きずに探索できました。
そしてラストも美しかったです。きれいな世界と、マコちゃんの強い思いが合わさって、グッドエンドを形作っていたと思いました。
良いゲームをありがとうございました!
- 1
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
そうだね、その夏の日の話を そっと君にしようじゃないか
ととと(永久恋愛)
夏の短編ホラーノベル集 不思議で怖い話をあなたに。
-
WANDER GARDEN PARADOX
たぬき
庭師のお爺さんと謎解きゲーム
-
百日紅
神波裕太
くすぐりホラー探索ゲーム
-
虹の果ての青
カナタカユウ
海辺に光る青を探し求めて。
-
私はギャルゲーです。
ととと(永久恋愛)
『はい』か『いいえ』しか選べない狂気ヤンデレメンヘラ電波ギャルゲー
-
ジサツ志願者同盟
mint wings
人の生死を描いた 切ない系ビジュアルノベル(BL)