こうして遊んで感想を書く人が1人でもいれば
その評価がどうであれ作品の存在が世間に認識された
という事なので、少なくとも作品を公開するという
行為に対しての意味という言葉の存在は
確立されたといえるのではないでしょうか?
……と、哲学めいた与太話はさておき
一見手抜きの一発ネタ的な内容を
その実至極真面目に制作したものと見ましたが
真実はいかに?といった感じでしょうか。
ゲームとしては短く派手さはありませんが
謎解きのギミックに力が入っていて
ちゃんと遊べる内容になっています。
フルボイスの台詞(の意図的な素人演出)や
未完成感の演出等の今作のメインテーマは
ゲーム制作経験者やクリエイティブな趣味を持った人には
共感されやすいと思いますが、純粋なゲームプレイヤー視点
からではどのような印象を持たれるのか
個人的に興味はありますね。
ちなみにゲストキャラは3ヶ所?見れたと思います。
(テレビの演出も入れれば4ヶ所?)
12345
No.29710 - 2016-06-16 00:04:40
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
注文はゴリラだな?
ナイデン内田
~ゴリラハウスの大冒険~
-
Light&DarkWorld
アキハラ
二つの世界を 股にかけ 聖剣を手に取り 戦え若者よ!!
-
AIAIAIAI2
kiji
アホなロボットと会話するノベルゲーム
-
後輩と先輩と時々殺人鬼
春紫
ゆるふわサスペンス風ADV
-
奥様は惨殺少女
神波裕太
ほのぼの?とした新婚さんラブラブちょびっとグロホラー 「料理」の続編。(2014年8月25日書籍化)
-
雪木野学園男子アイドル部!-春-(体験版)
乃下市実行委員会
雪木野学園男子アイドル部の1年間の物語