ひとまず本編をクリアしたので感想を。
雰囲気としては古き良きRPGといった感じで非常に楽しめました。
町や酒場でしっかり情報を集めなければ進めない箇所があったり、お使いがあったり、面倒くさいと感じながらも懐かしい気持ちになりました。
シナリオはシンプルながらメインキャラの掛け合いが面白く楽しめました。ただキャラが良かっただけにそれぞれを掘り下げるイベントがもう少しあればなぁ、と。
そうは言ってもメインシナリオクリアまでで既に20時間近く楽しめたので(素材集めなどの作業時間に割いた時間も多いですが)、ボリュームはありました。
システム面に関してはプレイヤーによる工夫の余地が多いゲームだと感じました。
特に職業とアビリティですが、組み合わせ次第では使いにくい職業が化けたりして非常に研究のし甲斐があります。
アビリティの相乗効果や状態異常(このゲームの状態異常は比較的特殊な設定がなされていると思います)など考える部分が多く、それが見事にはまったときなんかは実に爽快です。
進め方によっては割と早い段階で魔装竜に出会ってしまうこともあるかと思いますが(私はそうでした)、意外な抜け道であっさり倒せたりして戦闘では特に想像力を刺激されました。
運勢のシステムをちゃんと利用すれば序盤から強力な武具も手に入るので、道中でつまずくことは特になかったですね。
ラストダンジョンの雑魚敵が強すぎるという感想もあるようですが、個人的にはそこまで思わなかったです(確かにそれまでの雑魚戦は基本的に攻撃だけしていれば勝てたので、それに比べればかなり強いとは思いますが)。
ともかく作者さんの挙げている<こんな人にプレイして欲しいです>の項目に当てはまるものがある人なら、プレイして損はありません。
きっと楽しめることと思います。
まだ未クリアですが、ラスダン突入して一蹴されて足踏み状態ですので、ここらで。
クリスタルを集め終わるまでのフリーシナリオ部分の出来はかなり良いと思います。
どこから行っても支障なく楽しめる、がコンセプトのフリーシナリオを謳う作品は多くないですが、この作品は出来が際立っていてクリスタルを集め終わるまではゲームバランスが崩れることも無く存分に楽しめました。
ただ良い事ばかりではなく、残念ながら欠点もそれなりにあります。
・既出の通りラストダンジョンで雑魚戦闘の難易度が竜を凌駕するほどに跳ね上がり、攻略するためには意識して入手したばかりのクリスタルで転職してのレベル上げ作業、竜退治などによるレアアイテム集めなどが実質必要となってしまう。
・竜からのドロップ率が極度に悪く、獲得二倍効果などを利用していても気を抜けないボス戦闘を延々と繰り返す必要がありかなり疲れる。
無視しても良いゲームバランスであればまだしも、ラスダンの雑魚戦突破を考えるとそうもいってられず足踏み状態に陥りました。
かなり強化する代わりにドロップ率100%などの方が良かったと思う。
・採集の成功率が悪く5回挑戦して全失敗も珍しくなくストレスの種。
滅多に採集ポイントを発見できないかわりに1回で必ず取得できる、などの方が遥かに良かった。
verupして楽しんでいますがジョブごとの特徴が大雑把な印象ですね。
重量のデメリットはLvが上がれば緩和出来ますが騎士や戦士などの重装備が基本なジョブでは軽装備に飲まれがちかも。
中盤以降は汎用とパッシブ目当てになり一度に得られる経験値も多くても約500なため吟遊詩人がいないとダレてくるのも若干ストレスかな。
高速化は早送りというより次ターンまで瞬間的に飛ばすので意見が分かれそうです。
過去の更新履歴にラスダンの雑魚を完全変更とありましたが現在のラスダンの雑魚はボス級の火力特化で攻め、ダンジョンの構造もあってか全回復しても全滅必至で初見では唖然とするでしょうね。
少し前に3つバグ報告しましたがブログ等で報告出来る形になれば作者の意図も聞けるし報告が容易になるので是非作っていただきたいですね。
ツクールの仕様と思って報告しなかったバグですが、
F12でリセットした時にタイトルではなく作者ロゴから始まった場合、はじめから&つづきから問わず強制終了します。
データが消えることはありませんがこれから始める人は注意してプレイしてください。
ラスボス倒したので記念カキコ
非常に楽しく遊ばせて頂きました。旅をしている感がとても楽しく、次の大陸に行くわくわく感はなかなか他のゲームでは味わえないすばらしい体験でした。
ストーリーはよくあるシンプルなものでしたが、シンプルにすることでシステムや、やり込みがしやすくなっているんですかね。楽しかったです。謎解き、迷宮やお使いなど、紙にメモしながらプレイしたのは久しぶりでした。
システムに関しては文句なく、スキルの充実やクリスタルによるジョブ、どはまりでした。新しいジョブのスキルが気になってレベル上げちゃいますね~
ただ、やり込み始めてからは戦闘の高速化がほしいなあと多々思いました。
クリア報酬のクリスタルのレベル上げつつ更新お待ちしております^^
1.03の頃は正直不具合が多いなと思いました。
しかし、その後の更新によりより遊びやすくなり、また質問のメールも真摯に返してもらい、非常に製作者さんには好感が待てました。
ゲーム内容は自分の中では素晴らしいしかいうことはないですね。特にラスボスのBGMが本当にオススメです。
もちろん人それぞれゲームに好みはあると思いますが、このゲームをダウンロードして損はないと自分は思います。あとは実際に自分でダウンロードしてやってほしいです。
canotosoft並びにおもち様の次回作がすごく楽しみです。
19時間程でラスボス倒しました
ファイ●ルファンタジーというよりロ●サガ1のような感じでした
他の方が言っていたように「自由にぷらぷらお散歩」できて楽しかったです。
本当にありがとうございました
ただクリア後「まだ見ぬ迷宮、見知らぬ魔物、世界は発見に満ちている」といわれましたが、浮●大陸の街の建物、同フィールド、裁判所、闘技場、鉱山都市の鍛冶屋、鍵の壊れた家、その他のフィールドを一通りまわりましたが変化がありませんでした
●●大陸の北東とか大雑把で良いので追加イベントやダンジョンのヒントを次回バージョンアップの際にテキストファイルで同封してもらえると助かります
プレイ途中の感想になります。
様々な職業に転職できるのはもちろん、好きな順に大陸を攻略できるというのも興味深いと思いました。
始めた頃は不具合で進めないこともありましたが、ここ数日のアップデートですぐに解消されて助かりました。
今は異界を目前に図鑑を埋めているところです。魔装竜の装備は集め終えましたが、獣系の魔物があまり出現しないのでそのあたりがけっこう厳しいと感じました。
情報を共有できる場所がないので、前のコメントに対していくつか回答しておきます。
・転職のタイミングについては、4、8、12、16、20でそれぞれスキルを習得しますが、その中の汎用技とパッシブを習得できれば転職して構わないと思います。(但し、パッシブはほとんどが16か20)
・コインのモンスターの利点はちいさなメダルを100%ドロップするくらいかと。
・色々な大陸でクリスタルを集めることが主な目的になるので、早い段階でまわってみてもいいと思います。もし多くの職業に転職させるつもりのキャラがいれば見習いを20まであげることをお勧めします。
まだ途中ですが 気になる点を少し。
F12キーでタイトルに戻るとトラブル可能性があります。
できれば 記録ではなく 「セーブ」と「タイトルに戻る」と「やめる」の機能をつけた方がいいと思います。
経験値を人に聞くシステムはなんだか かったるいです。
採取システムは 隠し経験値でもあるのでしょうか。失敗が減るなんてね。
それと 転職の説明がもう少しほしいです。
どのタイミングで転職すればいいのか知りたいです。
それとも20まで上げてからの方がいいのでしょうか。
お金が一杯みたいなモンスターは倒すとなんか経験値かお金がもらえそうで期待してます。
当分無理みたいですが。
頑張って初期見習いは8で転職し 今はそれぞれ各職で10迄来ました。
最初の島を出るまでに20にしたいと思っています。
楽しいゲームありがとうございます。
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
狂王討伐物語
沼江蛙
気難しいオタクに捧ぐ
-
トシカンプラス〜都市伝説観測委員会〜
黒猫銀次
都市伝説を観測する実験的ADV
-
ゆみこのマッチング物語!☆(ブラウザ版)
ニックマン
マッチングアプリで出会おう♪
-
ぼくのだいすきなうさぎさん
ととと(永久恋愛)
よくある癒し系ほのぼのホラーゲーム超短編
-
密室のハルカ
ととと(永久恋愛)
短髪巨乳ヒロインと密室で二人きり!イイこと、しよ?【密室探索脱出ゲーム】
-
史上最弱の勇者あゆみちゃん物語
朋美
全能力値が1の勇者、あゆみちゃんの冒険です