一言でいうとFF5ライクなシステムのフリーシナリオRPG
レベルを上げるのではなく、ジョブを鍛えてスキルを取って強化していく感じが独特で大変楽しめました。
しいて言えばクリア後入手の装備で遊びの幅が爆発的に広がる反面、クリア前入手の装備の性能が大人しすぎて(防具は能力アップ、アクセサリーもそれに加えてST異常防御のみ)少々いじり甲斐がないのは勿体なく感じました。
クリア後に有るような捻った効果の装備が本編中でも多少手に入れば、と。
各種ジョブスキルが使える装備もクリア後一斉開放ではなく、本編中に少しずつ手に入る仕様なら組み合わせに頭を捻れてよかったかなと思いました。
ただあの採取システムはちょっとストレスフルすぎるなと感じました。
普通あの手の採取システムは採取ポイント毎に採取可能数が決まっていて、日をまたぐと回復みたいなのが多いと思うのですが、このゲームは種別ごと(木材・鉱物・薬草等)に固定。
なので迂闊に街中やダンジョンの入口付近で採取してしまうと奥で取れるレア素材を取り逃します。レア素材の取れるポイントが有るダンジョンではそれ以外の採集ポイントは実質トラップです。
しかも採取用アイテム破損でも採取可能数が減り(この場合アイテムロストと採取機会喪失で二重に損)、採取アイテムの破損率も異様に高い(体感25%くらい)。
もしかして採集スキルみたいなのが有って、徐々に破損しなくなるのかな?とも思いましたがその様子もない。
正直ここまで絞る理由がまったく解りません。というかこの仕様も有って中盤は装備はほぼ店で購入、作成装備は最序盤と最終装備しか作りませんでした。せっかく作成システムが有るのにこれはちょっと勿体ないかと。ポイントも一通り素材を一つ以上手に入れてからはスルー、必要分は資金力が付いてから素材屋から買っていました。
ポイント毎に採取可能数5回、破損では可能数が減らない、破損率は10%程度、このぐらいの設定でも問題ないように思います。

モンスターのドロップ埋めをしてたので45時間もかかりました。
しかも全部埋まってません。最上位モンスターは出現しにくくて・・。
職LVが20までしかないし、どの大陸でも敵の強さもあんまり変わらず
手に入れた職LVをあげることの繰り返しですが
各ダンジョンに仕掛けがあり、パッシブ集めも楽しく、結構遊べました。
ダッシュ移動と超高速戦闘があるのでモンスターのドロップ以外でストレスはないです。
あ、大陸間移動が面倒かな。ルーラが欲しかった。ダンジョン通らないと行けない街もあるし。
CTRL押しっぱなしの超高速戦闘のためにCTRLキーの上になにか置くと楽ですw
パッシブ目当てでキャラを毎回1LVから育て直すのは面倒ですが、
初めての職はどんなスキルを覚えるのか楽しみでいいです。
最初に魔術師育てておくと火力ではこれ以上の職はないので便利ですよ。
スキルは便利なのと使い道がないのが両極端な感じ。
ボス戦ではスペルチャージ、各種陣形、料理、ワイドガードなどが非常に強力です。
魔装竜の装備品は非常に強いし、便利なのもあるので何度も倒しましょう。

はじめまして、冒険者Xと申します
クリア記念にカキコです。
古き良き時代のRPGを再現している感じで
フリーゲームとは思えないほどの
完成度でしたね。
いろんな世界に一気にいけるので
自由度が高い反面、何をすればいいかと
悩んじゃうとこもあって、そこがよかったです。
戦闘の難易度はやや高めな印象
ボスクラスはまさに強敵という感じでした。
また、若干経験値が少ない印象でした。
キャラクターに関しては、メインキャラも立っていて
掛け合いがかなり面白かったです。
このキャラ達でフリーシナリオではなく
しっかりとしたシナリオの作品が見たいなと
思いました。
クリア後の世界でもう少し遊ばせてもらいます。

ひとまず本編をクリアしたので感想を。
雰囲気としては古き良きRPGといった感じで非常に楽しめました。
町や酒場でしっかり情報を集めなければ進めない箇所があったり、お使いがあったり、面倒くさいと感じながらも懐かしい気持ちになりました。
シナリオはシンプルながらメインキャラの掛け合いが面白く楽しめました。ただキャラが良かっただけにそれぞれを掘り下げるイベントがもう少しあればなぁ、と。
そうは言ってもメインシナリオクリアまでで既に20時間近く楽しめたので(素材集めなどの作業時間に割いた時間も多いですが)、ボリュームはありました。
システム面に関してはプレイヤーによる工夫の余地が多いゲームだと感じました。
特に職業とアビリティですが、組み合わせ次第では使いにくい職業が化けたりして非常に研究のし甲斐があります。
アビリティの相乗効果や状態異常(このゲームの状態異常は比較的特殊な設定がなされていると思います)など考える部分が多く、それが見事にはまったときなんかは実に爽快です。
進め方によっては割と早い段階で魔装竜に出会ってしまうこともあるかと思いますが(私はそうでした)、意外な抜け道であっさり倒せたりして戦闘では特に想像力を刺激されました。
運勢のシステムをちゃんと利用すれば序盤から強力な武具も手に入るので、道中でつまずくことは特になかったですね。
ラストダンジョンの雑魚敵が強すぎるという感想もあるようですが、個人的にはそこまで思わなかったです(確かにそれまでの雑魚戦は基本的に攻撃だけしていれば勝てたので、それに比べればかなり強いとは思いますが)。
ともかく作者さんの挙げている<こんな人にプレイして欲しいです>の項目に当てはまるものがある人なら、プレイして損はありません。
きっと楽しめることと思います。

Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
ユキナ’s めちゃんこクリパ大作戦☆
大森久仁夫
クリパ会場への行く手を阻む者を倒す、弾幕系STG
-
オカルト対策委員会 偽物の預言者
電脳詐欺
短いけれどもマルチエンディングなホラーノベルゲーム
-
都道府県を覚えたいから2-関東地方編-
味噌谷屋
超前衛的学習系ゲームの第2弾です!
-
-奈落-
nama
落ちて這い上がる少女
-
ごしきまいっ!~君と歩くこの季節~ ~序章~
call dream
恋の年の幕開け
-
少年の日へ
ナガネギ舎
千文字ノベル