デフォルトデータなのは別にいいと思うし、TP仕様とそれによる仲間の多さコレもいいと思いますが
・2つ目の街を除いたマップの作りこみの少なさやイベントの少なさ
・それに反するマップの広さと歩行速度 これのせいでまずプレイ自体飽きてしまう人が多くなるかと思います。
次に値段設定が少し高すぎるように思えます。私は最初の宿屋で間違って泊まってしまいましたがそれが無くても次の街まで普通に向かうと約3500G程になると思います武器を買うだけならまだしも次の街の宿屋が2000G以上 これは高すぎると思いました。 砂漠地帯に何かイベント配置とマップの作りこみなどを改善したらいいと思います
まず街中でもダンジョンのBGMで不安になります。ホラーっぽいです。
基本的にキャラ、敵、マップ、装備等デフォルトデータです。
スキルやアイテムは名前を変更してますが…呪文名がド●クエそのままでビックリします。
最初の町でたくさん仲間になるんですが、話しかけたときにでる顔グラと仲間になったキャラの顔グラが違って不気味でした。
フィールド、ダンジョンのエンカウント率はかなり高めで、戦闘はデフォルト。あと宿屋の値段が高くて高級そうでした。
とりあえず魔王の塔に入れずに詰みます。なんか最初の町で北の町で鍵が手に入ると言われますが手に入りません。
結局お金を一万稼いで持って行かなくてはならないという試練でした。
魔王の塔では最強武器が入っている宝箱があるようなんですが、その宝箱までの道が無く、どうしても入手できませんでした。
道端に立ってる魔王は強敵。レベル上げ必須ですが、運よくメタル的なスライムが出ればすぐ上がります。予想通り硬いですが魔法は問題なく通るので大丈夫です。
魔王を頑張って倒すと「ぐわー」「完」で終わるという最後までブレない作品でした。
個人的にはベラベラ喋るゲームよりは好きな作りでしたが、正直、ツールの中身を見させていただき、クリアしました(暗号化されてなくて良かったです)。普通にクリアするには根気と広い心が必要だと思います。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
Shiki
ハタ
「星の王子さま」をオマージュした2.5D幻想アドベンチャー
-
料理
神波裕太
男が白い部屋で別居中の妻の料理を食べるホラー&不気味な話
-
砂糖菓子と硝子片の悪魔
正午の夜 / 喫甘展
閉ざされた冬の剣休め謎解きADV
-
美男希哲学院
HAMASIZU
どの哲学者と恋に落ちる?
-
あの日のゆくへ/ビスケット・ドール
枯山水
あの日へ続く道しるべ
-
おおかみくんのおつかい
アストン=路端
「開けておくれ、お母さんだよ」