基本的に一人旅の短編RPG
レベルは上がらないが経験値で各所にあるクリスタルでステータスを強化できる
経験値は消耗品を錬成するのにも使う
難易度はハードかノーマルか選べる
ハードでも強化や探索を怠らなければ問題なくクリアできる
ハードでトゥルーエンドらしきものを見たので感想
グラフィックがとても綺麗で良いと思うのですが全画面にしても大きくならない?のが残念
またライティングの設定をオンにするとアイテムや敵が見えにくすぎる気がします
難易度がちょうどいいとはいっても見落としが許されるほどではないのでオフでプレイすることにしました(画面が小さいので余計に)
自分はそこまでグラを重視しないので不満点ではないのですが作者様としては設定オンでプレイしてほしいのではないでしょうか
難易度はちょうどいいと思いますが、戦略重視のRPGなら回避運ゲーはやめてほしかったですね
(スキルとしての回避ではなく素の回避率の話)
強力なバフの多くは3ターンだけどSPを回復する手段が非常に乏しいので
バフ全乗せ2回行動つけて最強技2連続は結局1ターンしか撃てません
それが全部(か大半が)ミスになったらリセットしてやり直すだけなんですよね
でも気になったのはそれくらいで全体的には楽しめました
短編でありながらも成長や探索の喜びがしっかり味わえる良作だと思います
旧作は何周も遊ばせていただいていたので、旧作との違いも含めて楽しんでプレイさせていただきました。
やはりまずマップが凄く綺麗です。
このマップの洗練さは本当に素晴らしいの一言に尽きます。
木やキノコ、木漏れ日の表現など、挙げればキリがないですが、とにかく世界観が美しい。
御伽話に登場する森のような幻想的なマップで、どんどん引き込まれます。
また、マップには随所にさまざまなアイテムが隠されています。
一度行ったところでも新たに探索してみるとまた違った発見があり、それもこのゲームの醍醐味です。
ダークメルヘンな雰囲気に浸りながら、いろんな場所へ行ってみるといいと思います。
高難易度rpgと説明にもあるように、戦闘は結構難しいかもしれませんが
難易度をノーマルにすれば行き詰まってもクリアはできるかと思います。
しかし、やはりハードモードの方が緊張感のある戦闘となるので面白いです。
新しく追加されたカードも上手く利用してぜひハードで挑戦してみていただきたいです。
最後に、v2.0を出してくださった作者様にお礼申し上げます。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
華宮明博は離さない 壺中の天
莞爾の草
PC、スマホでも遊べる掌編推理ゲーム
-
【体験版】NEXT DOOR 悠遠の世界
莞爾の草
多種族入り交じる戦略的異世界召喚RPG
-
狂人失格
ましろ
◆4秒吸って6秒吐け
-
子育て何万?
アストン=路端
月収シミュレーション
-
異説:竹取物語
HI☆GE林。(ヒゲハヤシマル)
輝くような夜に女の子を見つけることから始まる中編RPG
-
案件:RoomNo666
こりす
「紛れ込んだもの」を「除去」し、ホラー映画を元に戻そう!