やり込み尽くしたので、記念にコメントさせていただきます。
とても面白く、どんどんやっていくうち、すっかり世界観に引き込まれてしまいました。
ストーリーが読み応え抜群なのと、各地のキャラとの会話が楽しく、東方好きはたまらないと思います。
戦闘のバランスも良く、調整が上手いと感じました。 ただ、次どこに行けば良いかなど、進め方が分かりにくい部分はありました。
分かりにくい部分のヒント、クリア後のレベリングについて(以下ネタバレ含む)
●アジトのパスワードは 890016
●地底は妖怪の山を入って右
●表クリア後のこいしの探し方 紅魔館の妖精 → 命蓮寺の響子 → (各地の特定のキャラ)
●最後の八魔官は、稗田邸の正邪に話しかける(表クリア後)
●魔界の本から出てきた人は、村紗船長に頼んで船で探しに行きましょう。
やり込みボスをコンプする(裏END後のドレミーの部屋)には、レベル99がほぼ必須です。(装備は最強じゃ無くても一応いける)ですが、レベリングと装備を集めるのが結構面倒なので、楽になる方法を書いておきます。(表クリア後限定)
○無縁塚の闇ワープ先の道中に、目が赤く光っている石像があります。それを触るとボーナスエネミーしかいないマップに行きます。
普通倒せないのですが、にとりが覚えるモチフニャ特攻弾は全てのボーナスエネミーを一撃で仕留められます。(mp消費が激しいので大量のポーション必須)
自分はレベル95くらいで此処に辿り着いたのですが、レベルがまだ低い場合は、弱いボーナスエネミーから倒していきましょう。
(エンカウントする位置によって、敵の強さが大きく変わります) 此処に埴輪兵団もいます。
ボスを倒せなかったときに、武具の拡充をすればレベルもいい感じにあがって、ボスも倒せるので良かった
ちょいちょい仲間が加入したタイミングでLVが低かったので、平均に合わせてくれると、すぐスタメン入れるのはなぁ・・・・ってなって、結局レベルがカンストしてから好きなパーティーメンバーで行った
こいしがクリア後ストーリーのエンディング条件に必須なのに、ノーヒントスタートは厳しかった。見つけられなかった人は、紅魔館の妖精に話しかけて
埴輪兵団の部下?もノーヒントでエンディングに関係ないので諦め。
面白かったです。ちょっとずつレベル上げの時間作ってから挑むといい感じにボスを倒せるようにしてあるのが、強さの調整がうまいなと感じました。
定期的に画面が固まるのがかなり致命的でしたが、バグなのか、僕のパソコンの問題なのかわからないです。操作自体は受け付けるので、フリーズした時は目隠しプレイで気合でセーブしました…
上の問題以外だと、スキマ袋の「たまに反応しなくなる」の設定いらなくね?というのはかなり感じました。最後の方は何となく設定の意味が理解できて遠慮なく使えましたが、最初の方は回数制限があるのかと思ったので、ここの文言は削除していいんじゃないかと。
クリア後要素はまだやってないですけど良ゲーでした。
- 1
- 2
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
サスケ、忍者やめるってよ
大森久仁夫
元忍者のサスケは、追手から逃げ切れるか!? スタンダードな避けゲー
-
アフターワーク
静本はる
選択肢ありの男女コンビ ノベル
-
Sein<ザイン> ~対峙する物語~
KOPAR
ファンタジーにして今に通じるRPG
-
ダンス・マカブル
小麦畑
少女を大聖堂から脱出させる、ホラー風味探索ADV
-
中二病スクールナイト
ととと(永久恋愛)
夜の学校を探索するホラーゲーム
-
ココの闘書録
一比古氷菓店
ロックに生きろ。