ああ…プレイ3日目にしてやっとRA-Q97になった(死)
このゲームはKanogutiさんの避けゲーの中では特にシンプルなものですが、特に中毒性の高い避けゲーだと思います。
上から降ってくるブロックをひたすら左右によけるだけの超単純なゲームなのですが、恐ろしくハマらせていただきました。
ギターの弦や五線譜のような形をしたステージといい、無機質でかっこいい音楽といい、スタイリッシュすぎるゲームでした。
慣れないうちはしょっぱなからブロックに衝突してRA-Q0なんてこともたびたびあり、避け指数の低い劣等生の気分を味わいましたが、何回もプレイしてるうちにブロックが降りてくる法則性のようなものが何となくわかってきて、やればやるほど楽しくなるゲームでした。
「すごく難しいんだけど、今度やってみたらもう少しできるかもしれない」という絶妙なゲームバランスでできたゲームで、中毒性が半端ないっす。
高得点を取るには運も絡んでくるゲームですが、久しぶりに「ゲームでハマる」体験をしました。

プレイヤーの回避性能を計測しちゃう、避けゲーって感じですな。
【◎】
○操作はチョ~簡単で、即効で入り込める。
○シンプルなルール故に、黙々とプレイできる中毒性を持っている。
○ここの作者作品の例に漏れず、デザインセンスは非常に高い。
○さくっとダウンロードできる、お手軽容量。
【×】
○ゲームを始める都度に微小な待ち時間が発生し、テンポが若干阻害されている。
○避けブロックの配置にかなりの運が絡み、避け方によっては強制ミスなんて事もザラ・・・避け技能を図るゲームで、このランダム性は如何なものかと。 (覚えればある程度の配置法則は予知できるが、それでも駄目な時はどうしようもない)
○操作ブロックのやられ判定が大きめで、慣れないうちは変なミスを連発しやすい。
○色彩がほぼ同じ色で構成されている影響で、視野がわかりにくい場合が多く、目に優しくない。 (他の同作者のゲームにもいえる事だが)
自分のプレイではかなりの回数を要して、やっとRA-Q100にたどり着いたのが限界ですた。
まぁ、避けスキル以上に運が絡む場面があまりにも多く、これじゃ避け運技能計測ゲームになっている気もしないでもないっす(汗)。

- 1
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
刺身でキメたい
kotti
ただただ刺身が食べたい漢(おとこ)の物語
-
地獄のように慈悲深く~異世界いじめ報復事件~
萌工房
この物語には『愛』しか存在しない
-
ゾンビーデ☆バンビーナ
POPO
君のためなら、何度でも、何度でも、何度でも‥‥ゾンビアクションRPG
-
クサリモノ【体験版】
黒猫銀次
賞味期限?のあるホラーノベル
-
パッチワーク・ドールズ
KANOTOSOFT
人形と共に世界を旅する、自由な放浪RPG。
-
美少女殺人鬼と幽霊と女社長と僕
萌工房
秘密を持つ女達に追いかけられる!