美しき刺客8人との激戦後に待つ衝撃、横アクションシューティングといった感じだろうか。
原則的に前作#{2444}と同じゲーム性ではあるが、ジャンプ中にメインショットが撃てなくなり、代わりにキックを出せるようになったのが最大の変更点。
それ故に前作とは少し操作感覚に違いがあるものの、キック自体も接近戦に優れた攻撃である為、前作でとはまた違う攻撃の当て方が重要になってくるのは必至だと思われる。
前作にあったボスを倒して専用の技を取得できるシステムは健在であり、また、レアアイテムにて彼女達を助けるとステータスが強化される新システムの導入により、より主人公を強くする楽しみが増した模様。
前作よりもやや回復アイテムの出現率が下がり、ボスも硬くなった影響で多少は難度が上がっている気もするが、上記の主人公強化を行えば幾分か楽に攻略が可能なので、良質バランスである事に変わりはない。
各ステージの個別化は前作同様豊富であり、適度なステージ構造にて技を使い分ける楽しみが多く詰まっていてやりがいがある。
ミスしても何度でも同じエリアからやり直しが可能な上に、ステージから抜ける事もできるので、プレイヤーの負担が非常に軽いのも嬉しい配慮であろう。 (逆にいうと、緊張感が薄いともとれるが・・・)
今回は前作以上にストーリー性が強化されているのも特徴だが、最終ステージの展開はかなり衝撃である。
やたらとグロいシーンが目に付く上に、欝な展開が待っているので、そういうのが苦手なプレイヤーは覚悟した方がいいかもしれない。
グラフィックの大半が前作の流用で、前作プレイヤーからしてみればゲーム自体にさほど新鮮味がないだろうが、数少ないこのツールの中における「洗練されたゲーム」だと思われるので、前作共々アクションゲーマーなら是非プレイするべきシリーズであろう。
あと、マイPCでは稀にフリーズを起こすのだが、やっぱり相性の問題なのだろうか?
- 1
- 2
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
Ⅷ#2 Dear memory
サークルびおらんて
追撃システムによる連撃戦闘RPG第二弾!
-
生死の夢と最期の呪い
teno
「ここは俺らの精神世界みたいなものらしい。」
-
カワリモノ
黒猫銀次
選択肢がないのにエンドが3つ!? SF+サイコホラーノベル。
-
コルウス・ラピス
ととと(永久恋愛)
部屋から脱出しないと執事に石像にされるお手軽脱出ゲーム超短編
-
マツリ対あかつき
94
ステージ選択型2Dガンアクション
-
消えたイルカちゃんの謎
ニックマン
殺し屋のゲームからの脱出