ホラーを純粋に楽しみたい人にはあまりおススメしないです。
でも、ホラー系が苦手!という方には是非是非プレイしてもらいたいです。
ギャグを交えた演出をどう捉えるかはプレイする人それぞれですが、それ以上に、何かいろいろ考えさせられるゲームだなぁと思いました。
難易度が高いとか、そういうのじゃないんです。
こう、人についていろいろ考えないといけないゲームです。
もどかしく、歯がゆさが残り、何とかならないもんかなぁ……と思ってしまいました。
このゲームをプレイできたことが嬉しいです。
ありがとうございました。

胸にズシンと来るゲームでした。
リメイク前の原作はプレイしたことがないのでわかりませんが、シリアス要素とギャグ要素が入り混じっており、特にギャグ要素の方は、人によっては非常に不愉快と感じる表現がシリアスな場面で唐突に出てきたりと、誰にでもお勧めできるゲームとは言いにくいですが、ストーリーもゲームのシステムのバランス(謎解きや戦闘など)も非常に良くできていて、個人的には良いゲームに出会えたなと思いました。
個人的には、お下品なネタが無ければもっと評価されるゲームになっていたのではないかと感じました。
この作者さんのゲーム、もっとプレイしてみたかったです…

作者様は自殺されたそうですね…
とても悲しいです。
このゲームは鬱ゲーと言っても良いかと。
ユウイチ君等キャラは大変な思いをしてきた様子。いろんなキャラがいて、感情移入しやすいです
キャラの個性がそれぞれでみんな好きです。
BGMも良い感じです。
しかも、その中に入ってくる突然のギャグにも心が躍らされます。
携帯の着メロすごいです。w
たぶん、このゲームの好き嫌いは個人的に分かれると思います。
このゲームにはいろんな感情が詰まっていて、何かを考えさせられる様な作品です。
きっとこのゲームは彼の生きた証となるのでしょう。
プレイヤーの僕達の中にもまだ幼い方もいると思いますが、少し大人になってみてやり返してみると良いでしょう。
一度はプレイして頂きたい、おすすめのゲームです。

ギャグとホラーが交互にくるが、どちらも癖が強く、人を選ぶ。
下ネタ、ブラックジョーク、グロに耐性が無いとキツイかもしれない。
ストーリーは病んでいる感じだが、トゥルーエンドには感動した。
最後に彼の事を○○○と表現したことで、
面白くも無いギャグをなぜこれほど入れたがるのも、なるほどと思った。
ゲームとしては探索、謎解き、ボス戦がある。
時間制限があったり、見落としをしてはいけないので気が抜けない。
ハラハラドキドキできて面白かった。
欠点は、イベントスキップができないこと。
トゥルー見る為に、救出失敗は許されないので何度もやり直し、
その度に同じイベントを見るはめになってしまった。

なんというかブラックジョークで済ませてはいけないネタが多すぎる気がする
本筋と関係ない部分での揶揄・茶化し・馬鹿にしている(あるいはそう取られかねない)表現が非常に多い
その所為で、色々な物事を非常に軽んじて扱っているように感じられてしまう
酒鬼薔薇の予告文に顔文字付けて茶化した辺りで、完全に一線引いてしまった
本筋と何の関係もない上に、差別的な内容だけのピエロのラジオなんて、どうしても入れなきゃいけないものだったんだろうか甚だ疑問
個人的にひたすら作者の方向性が好きになれない作品
ただ、その辺を抜きにして考えると、ストーリーそのものはあまり好きな部類ではないけど
展開の仕方は結構面白いし、後半に分かる意外な事実には感嘆した
多少理不尽な部分はあるけれど、それを受け入れた上であれこれ考えれば自力でトゥルーエンドを見れる程度にゲームバランスも良好
シリアス一本で作ったら、相当に自分好みだったかもしれないなあ、と思うと残念
ただ、あのBGMはちょっと…
是非、リメイク前のものをやってみたかった

Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
私はタイトル画面です。
ととと
タイトル画面と恋しよう! 狂気と電波のヤンデレノベルホラーゲーム
-
Heroic Tale VALUE!(ヒロイック·テイルVALUE!)
KA·IN WORKS
英雄たちを呼べ...再び!
-
真性終末症候群-World end,eve-
StarChasers
ようこそ”世界へ”
-
アモーレ・ダルセーニョ
ととと
ノベルをシューティングして死んだ親友を追う短編ホラーゲーム
-
苦しみの無い世界 ver1.01
キノクラ
ただ幸せを追い求め、行き着いたその先は・・・ [SF風探索ADV]
-
DreamOfGirl 愛叶う城とセカイ
ととと
ヤンデレ女から逃げつつ、異世界から脱出するホラーゲーム