ゲーセンの診断ゲームぽいもの
あの有名SNSでバズッた「ファイナルデスティネーションゲーム」 旅人は目的地にかかわらず豪華景品が当たるオマケがあります。 隠された貴方の可能性を覚醒させるファイナルデスティネーション(目的地) これをプレイしたら貴方も覚醒者。
自分を見つめなおせた気分です。 楽しい作品ありがとうございました。
ネタバレ注意! 真面目にやったらブラック30%。まぁそんなもんか。 ネコちゃん可愛い。 白を目指してホワイト100%。 猫エンドを見てたからもっといいエンドか?と思ったら、まさかの何もなし! これはこれで意外性があって良き。 最後に、黒を目指してブラック100%。 少し驚かし要素があった。 主人公は大穴に落ちて死んだ模様。 けっこう闇があるなぁ・・・ 結論:短編ノベルなのにしっかり遊びごたえがあってよかったです。
10回近くプレイしたのに全部ブラック100%でした。 最初は「コンプしたいけど、どこで分岐しているんだ?全然わからん、腑に落ちん」などと色々考えながらリトライしていたのですが、最後には「うん、当たってる。ブラック100%だ」と(缶コーヒーかよと内心ツッコミ入れながら)境地に達しました。 進行役のコミュ力の高さに脱帽。明るくてちょっとだけ毒舌、そして絶妙なフォロー! 楽しかったです!
以下、ネタバレを含みます。 100%ホワイトだと思ったら、ブラックでした! 後ブラック度30%もみましたが、全ブラックはどうやるんだろう… 今度時間があったら、全コンプを目指したいです! 攻略ページ求む!^^
真面目にやったらホワイト100だった。そうだろうか……(ネタにマジレス)診断ゲームの進行の彼の語りが面白い、腹黒そうなのにどういう考えでも褒めるか肯定をくれるのも良い、その割に自分に対しては「地獄に落とされるかも」と言って割り切っているのも良い。進行役の彼がカワイイで思考停止しそうだけど、真相もよく出来てました。 はじめからボタンの名前とはぁ~い!って声がする演出好き。
こういうのは直感で思った通りにやるべき エンドコンプはせぬ という気持ちでやったところ ホワイト率100%だった 自分は本作に不適格だったようである 他では何が起きるか気にならないとは言わないが あえて蓋をあけないのも 一つの楽しみ方 1分ノベルコンテスト作品で最初にプレイしました 引き付けられる良いサムネだと思います
なかなか全部のエンドが見られなかったので、攻略が欲しかった。
すべてのエンディングを回収することができました! プレイ時間三分でありながら心を鷲掴みにされる素敵なゲームでした。 イラストのかわいさ!「はぁ~い!」のかけ声とともに鳴りはじめる軽快なBGM! 進行役の愛らしくも胡散臭いコメント! そして激ヤバの真相END! 気軽に遊べるので色々な方におすすめしたい内容です。 素敵な作品をありがとうございます! 次回作もございましたらぜひともプレイさせていただきます!
Deletion guidelines: "Includes other than game impressions and reviews" "Aggressive content to creators," "sentences that are not gentlemanly" About spoiler: If you include spoiler for review, please include "spoiler attention" in the beginning of the sentence. Template: (What was fun) (What I especially like) (What was difficult) (What I recommend)
金・金・金ぇぇぇぇ!!
死神と過ごした三日間/七代目の祟り日
かえると剣鬼序幕
少年たちは全力でやる気がない
糖衣
Summer! 体験版
死亡フラグ-リメイク版-
l`Eden
少女は不思議な列車に乗って旅をする。少女の旅路の行方は.....
あいまいなあなたと少女の脱出。
癒し系、呪いのRPG
幽霊が主人公の脱出ADV
洋館脱出系の謎解き・探索ホラーADV
~俺達の悪夢(進化)は止まらない~