一周目は思った通り、二周目はその逆の選択肢でプレイしました。
イラスト、音響、演出などが雰囲気で合わせられていてとても綺麗でした。
(以下ネタバレ注意)
内容のほうですが、タイトルの通りやると嫌な気持ちになるゲームです。
根っこの主張がなく、どの選択肢を選んでもポジショントークで自分の決断を否定し、自分は正しいと言わんばかりの決断の後に現れる声の主は現実世界でも多く見かけます。
そういうところをとらえた作品としてよくまとまっていると思いますが、軽々しく扱ってはいけないテーマを軽々しく扱っているように個人的に見えました。
ゲーム内で扱われているテーマは現実で今も激しい論争が続けられている問題ですが、このゲーム内ではそれを思考実験のトロッコ問題のように話のタネとして扱われている印象を受けました。
というのも、一つ一つの深刻なテーマに対する堀下げが薄く、取ってつけたかのようにそれらが語られるからです。一分という制約上その辺は難しいだろうなと思いました。
好き嫌いのわかれる作品だと思います。
12345
No.54554 - 2020-09-17 17:35:43
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
初蘭町へようこそ!
内藤弐号
ここは『のどかで平和』な初蘭町。知らないほうがいいこともある。知ってしまえば戻れない――
-
shoplifter
タコまんじゅう
コンビニが舞台のライトホラー探索アドベンチャー
-
NOeSIS-嘘を吐いた記憶の物語-
クラシックショコラ
ヤンデレっ子に愛でられる、恋愛ADVのようなノベルのようなもの。
-
Fossil-Memories
DN
アドベンチャー風アクション
-
ビブリオの追想
田中タパラ
様々な物語の世界へ
-
人体パズル
wwcet
友人よ、君だけは死なせない。