良いんじゃないでしょうか。
人によっては「これだけ?」って内容と思うかもしれないが、
物語を1から10まで全部見せられるより、
要所要所を見て、その空白部分はプレイヤーである我々が想像するって形なら、
物語をスムーズに読むことが出来る。
例えるなら、
マンガとかでよくある、
ボスとの最終決戦→「うおお!」→「ドカーン(閃光)!」→ナレーション「そして10年後・・・」
みたいな感じのあるじゃん。
この作者様の作品はそんな感じの作風が多い。
プレイ時間は短いけど、内容は我々自身で補完するので濃厚。
この作風がハマれば、十分に楽しむことが出来るでしょう。
12345
No.70090 - 2025-02-05 20:18:35
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
ジギ
いるあんこ
歪な親子は、今日も遊ぶ【探索型ホラー】
-
飛べ!モモちゃんVS空飛ぶ生徒会
ととと(永久恋愛)
中二病共と色鮮やかな弾幕横シューティングゲーム!
-
神童ノ哥
鳥籠
それは、この国に残された強大な呪い
-
「なにか」が棲む村
愛飢男(あいうえお)
ーその村には、「なにか」が棲んでいるー
-
廃屋
朝野菫子
短い怖い話。さくっと読めます。
-
運命のキャッスルライフ
ててあゲームズ
ポイント割り振りアドベンチャー