雪見さんの新作ロボゲーということで、公開を楽しみにしていました!
OPからすでに作り込みが凄まじく、劇場版作品が始まるような雰囲気で一気に引き込まれました。作中のイベントシーンの作り込みも非常に細やかで、犯人とのカーチェイスや対人の格闘シーン、さらには敵地に攻め入る進軍のシーンなどは驚くほどヌルヌル動きます(一番驚いたのは視点変化でビルの角度が変わる演出です)。ストーリー演出も割とエグい展開などがあったりするものの、ドライな作風のおかげでうまく中和されていて幅広いプレイヤーが遊びやすくなっています。社会問題などもブラックジョークと織り交ぜて上手く表現されています。また、作者さんの趣味と思われる小ネタや蘊蓄なども無数に散りばめられていて、そういった物を見つける楽しさもあります。
戦闘システムは説明にも書かれているとおり、ただボタン連打するだけでは戦闘に勝つことは出来ません。激動の時代を戦い抜くためには敵に合わせてウォーカーと人間、それぞれの装備を考える必要があります。しかし、そう難しいこともなく、何度か戦闘と育成・研究開発を繰り返すうちにコツを掴むことが出来ます。依頼をこなしてある程度までお金が溜まったら銃爪倶楽部での実戦訓練がオススメです。
前述のハイオクリティなイベントシーンはもちろんのこと、サイドクエスト的な楽しみもあったり、一見なんてことのないようなシーンが実は伏線だったりとプレイヤーを飽きさせない工夫も多く、とても良い作品でした! (自分は作中に登場する、とあるテロ組織の名前で腹筋を持っていかれました)
自分がやってみて最初にイメージしたのは某フロントなミッション的ゲームでしたが、そこらへんが好きなら楽しめそうな作品ですね。
しかも、普通にロボットに乗って戦うだけでなく、パイロットがマシンを降りて戦う部分もあるので戦闘や装備にバリエーションが出るのも特徴だと思います。このあたりは比較的小型のロボットに搭乗して戦う系としていい設定じゃないでしょうか。
そしてある程度進んで行くといろいろな育成要素も増えて面白味も増してくる感じです。一話一話は割とあっさりしていますが、ストーリーも含めていろいろと凝った作りの作品だと思います。
- 1
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
夫婦戦争MZ(まさに絶体絶命)
panda
ダンナの浮気の証拠を探せ! RPGツクールMZ製ミニゲーム
-
人類滅亡後のPinocchia
饗庭淵
仲間を切り捨て前に進むRPG
-
徒花の館
雪月花
殺人鬼の少女が主人公の皆殺しゲーム。※小説5月31日発売
-
■■をあげないと出られない部屋
放心ウサギ
自分の命をかけた脱出ゲーム
-
Ghoul -グール-
ふらんけんDoll
どこまで信じるか。囚われた少女を操り、共に脱出せよ!
-
カルエナダンジョン
にほへ
シンプルで戦略性の高い戦闘システムのダンジョンRPG