冒頭過ぎてちょっと評価しがたい
気になった点を二点
・作者が出張りすぎている
物語の断絶を引き起こします
セーブの示唆なら、一行コメントで十分です
わずか1-2分のたびに区切りがつくのも、物語への没入感を妨げています
・これから作るの?
物語のプロット自体はできているけどゲーム化はしていないという意味でしょうか
ストーリーも構成されていないのではという疑いをもたれる表現にとれます
どちらも、プレイヤーに気を配りすぎて逆にプレイしにくい雰囲気になっているように思います
特にプロローグのみを提示する場合、その世界観に関心を抱くかが重要です
自分の創り出した世界を、ドンとおしつけるぐらいで良いと思いますよ
12345
No.45426 - 2018-12-30 13:00:38
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
「なにか」が棲む村
愛飢男(あいうえお)
ーその村には、「なにか」が棲んでいるー
-
赤い青春
モッ
いじめに関わったことのある人全てに捧ぐノベルゲーム
-
男子アイドル部!@桜色 ver1.02
乃下市実行委員会
謎解き青春アドベンチャーゲーム。
-
伊達のバレンタイン
まや
日本よ、これが伊達だ
-
幽霊屋敷桜 - 六片の人身御供 -
遥遠降雪
本当の鬼は誰?
-
Q-UEST
ロボット小説公開所
キューちゃんが作ったゲームをキューちゃんと一緒にプレイする。