ネタバレを含みます
エンディングには正直驚きましたねw
正直これに尽きるというのが正直な感想です。この世界観を味わうためには一つのエンドでは分からないのですが、全体のエンディングを見ると世界観というのがよく分かりますね。ぜひともこのエンディングのその先をもっと見たいですね。どこかでセルフオマージュなどしてくれると私がとても喜びます!
ゲームについては転生だけ気を付ければそこまで気にする必要はないと思います。セーブも重要かも。複数セーブデータを作ると後悔せずにプレイできます。エンディングを一つでも見た方なら、全装備を作ることをおすすめしたいと思っています。
(先に言ってしまうと装備はある程度強い装備が手に入ると不要になるので、おろそかになりがち)
一つだけ難があるとしたらドロップ素材が分かりづらいという点ですね。誰がこれを落として誰がこれを落とさないのかというのは手探りなのは一種の楽しみなのは分かりますが、戦う相手が人も含まれている以上見た目と落とすアイテムが訳が分からなくなる時がありますね(後半のモンスターにも言えますが)まあもう終盤になると素材とかは一点に執着されるので人によるって感じですかね。
とても面白いゲームでしたので頑張ってください。
寿命などで死ぬことは許されず、同種族・他種族と戦って死ぬことで転生できる変わったゲーム性がおもしろかった。
強い種族になるために、下位の種族に戻ったり上位に登ったりしながら上を目指す。
・寿命がつきる
・魂ゲージがつきる
とゲームオーバー、それを守ればダラダラやっててもエンディングへ
修行や戦闘で得たアイテムを解体したり、製造したりして素早く強くなることがコツかと
そしてたまに人間を襲い魂ゲージをあげてやるのを繰り返す。
あとは上位種族になるための条件開放がカギ、わからないといつまでもスライムのまま
結構長く楽しめました。ありがとうございます
ただ最終の目指すポイントが見えて、気合を入れたところでエンディング・・・。
それが残念。
なれてくるとセーブ忘れるんですね。
そして事故にあい、絶望する。
慣れないうちはどうにもなりません。
改善の為にも、プレイ前、詰まった時は、よく説明を読みましょう。
読まないで、魂が尽きてループしてました。
でも中々面白いシステムだとは思います。
最初は、唖然としますが。
ダラダラやっても、エンディングまでは行けますし、逆に最短エンディング目指すもよし、最上のモノを目指すもよし。
一番の良さは気軽にプレイできる事ではないでしょうか?
そしてモンスタートークはたまにみると笑わせてくれます。
(ただ、モンスター視点なので、その点は注意)
またシステム的には良い感じでした。
序盤の苦しさはダラダラやっていても改善されますし、慣れれば一気に育成できます。
良作をありがとうございました。
- 1
- 2
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
名もなき扉 ~La puerta sin nombre~
大森久仁夫
第13回ふりーむゲームコンテスト金賞受賞作! 主人公の性別が選択できる本格派長編SRPG
-
貴方を愛しているのです ver.1.10
キノクラ
はたしてそれは本当に"愛"と呼べるものだったのだろうか [サスペンス風探索ADV]
-
ダドリーと不思議な塔
せん
短編謎解きアドベンチャー
-
そしてそれからその時に
ととと(永久恋愛)
理解してはいけない、陰鬱な掌編ノベルゲーム
-
男の娘の願い~思い出して!僕達の記念日~ バージョン2.0!
ととと(永久恋愛)
男の娘の部屋をマウスで探索する簡単なADV
-
ハロウィンロードメーカー
絹笠マルニ
ハロウィンを大急ぎで飾り立てるお手軽クリックゲーム