「平凡」とは誰かが「問題」に口を閉ざす事で成り立っているものだ
という文章は胸にグサッと刺さりますね
作品のテーマを考えてもエンド2が1番好きだったかな
エンド3、1、2の順番で見ましたが1、2、3の
順番通りに見るのが1番しっくり来そう
1だけ見ると ?って気になるし
2を見ると (´;ω;`)カワイソウ
3を見ると まぁ救われた・・・?のかな
ゲーム的な発想で選ぶと3、1、2の順番になる人多そうです
短いながらも非常に考えさせられるお話でした
ゲームから少し派生した感想ですが実際の事件とかでも
家庭内の問題(犯罪)には第三者が介入しにくいせいか
虐待されてた子供が死んでやっと事件になるとか
大人になってから親に反撃して加害者になっちゃうとか
殺人事件に繋がる前にもっと早く対処できれば
良かったのにって悲しくなるニュース多いですね
12345
No.48430 - 2019-07-14 14:53:57
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
ブルーアワーインカネーション2
afefE_TAKUmi
前作の楽しさをそのままにパワーアップして再び登場。新アクションを使いこなせ!
-
Alteradio -オルタラジオ-
Achamoth
「それは死を繰り返し、やがて私の元へ来る」仏教美術世界を巡る、オルタナティブを演るアクションADV
-
あなたはばけものですか?
猫狐よしお
真実をあつめて、たどりつく真実
-
追星カスケード
ほーむorあうぇい
コマンド選択式ノンフィールド雰囲気ゲーム
-
デスゲーム番長
暗黒バナナ
このデスゲームの主人公は…昭和にいそうな番長!?!?
-
夢幻館
ようすけ
生き延びろ