「平凡」とは誰かが「問題」に口を閉ざす事で成り立っているものだ
という文章は胸にグサッと刺さりますね
作品のテーマを考えてもエンド2が1番好きだったかな
エンド3、1、2の順番で見ましたが1、2、3の
順番通りに見るのが1番しっくり来そう
1だけ見ると ?って気になるし
2を見ると (´;ω;`)カワイソウ
3を見ると まぁ救われた・・・?のかな
ゲーム的な発想で選ぶと3、1、2の順番になる人多そうです
短いながらも非常に考えさせられるお話でした
ゲームから少し派生した感想ですが実際の事件とかでも
家庭内の問題(犯罪)には第三者が介入しにくいせいか
虐待されてた子供が死んでやっと事件になるとか
大人になってから親に反撃して加害者になっちゃうとか
殺人事件に繋がる前にもっと早く対処できれば
良かったのにって悲しくなるニュース多いですね
12345
No.48430 - 2019-07-14 14:53:57
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
ぞんびぱにっく!
あいかわめめ
即死注意!ほのぼのぞんびコメディーノベル
-
しあわせのくにをめざして(aim Utopia)
aiGame
[English version available]幸福を掴むために。楽園を目指すために。
-
包丁さんへるぷみぃ
神波裕太
包丁さん達の微妙な日常と微妙な過去話が詰まった微妙な追加ゲーム(2014年10月31日書籍化)
-
ななみ小学校七不思議
ニックマン
廃校探索ホラーゲーム
-
トラウマ*トラウム ~翠眼の人形~
ブリキの時計
トラウマが具現化した異世界を探索していくホラー風ADV
-
Emera.1_Reboot-Rest in Peace-
すぎやん
約束を背負い廃研究所を探索するサイバーパンク短編RPG