あいぜん

「伏線使い」ウスバー先生に感謝を!

俺の休日を返せ(褒め言葉)。
なろう小説「この世界がゲームだと俺だけが知っている」も一話から完読(徹夜した)いたしました。
その上での感想です。

社会人になってから久々に時間を忘れてプレイしました。まだ第三部終章で全滅し、死に戻ったところですが、楽しくプレイさせて頂いています。他の方も書かれていることですが、とにかく初見殺しが多い!かといって、嫌になることもなく、くそう!次だ!次!と思わせてくれるくらいシナリオが良い上に、さくさく進みます。

邪神討伐ルート期待しています。
武器化の可能性が微レ存?

あとティールエンド下さい。イチャイチャしたいです。

12345
No.44275 - 2018-10-29 01:09:31
LOQ

素晴らしい出来です

最終的にVer1.83でプレイ、とりあえず真っ当なエンディングは全て見終わりました。
プレイ時間は17時間ですが、相当回数リセットしたので実プレイ時間は少なくとも20時間を超えています。

ゲームとしては概ねゲーム紹介に記載されている通りです。

SRPGとしての王道とはかけ離れたシステムで、初見殺しがたっぷり詰まっています。
初見殺しとは言っても避けるためのヒントも散りばめられていて、ユーザに対する配慮を感じました。
何気ない一言とかがヒントだったりするので、注意深く見なければ大体死ぬのではないでしょうか。というか死にました。
とはいえ序盤は執拗なほどキャラがヒントを教えてくれるので、会話をちゃんと読んでいればいくつかのエンディングには辿り着けると思います。
パズルゲームめいた、と紹介にもある通り、正答を知っていれば大半のステージは楽々クリア出来ます。正答がわからなくても力づくでクリア出来ます。

SRPGにつきものの運要素については、あまり気にならなかったというのが正直な感想です。
クリティカルやスキルなど運に左右される部分は多いですが、エンディングまでは作戦で十分カバー出来る範囲でした。

グラフィックは一つ一つが凝っていて、視覚的にも楽しかったです。SRPGstudioの作品をやる時は大体リアル戦闘をオフにしてますが、この作品についてはオンにしたままここまでやり込めました。

ゲーム紹介に反する部分を挙げるとすれば、ストーリーについてでしょうか。
重厚とは程遠い、とあり、実際序盤はかなり軽いノリで進んだのですが、中盤から良い意味で裏切られました。
個人的にはシステム以上にストーリーに魅力を感じています。

総合して、子供の頃新しいゲームを買った時のような、新鮮な驚きと冒険に対する高揚を味わえる素晴らしい作品でした。
それから、以前問題が起きて個別に対応していただいたのですが、とても丁寧な対応で助かりました。この場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございました。

12345
No.43274 - 2018-09-02 13:25:06
route

面白く素敵なゲームでした。

なろうの活動報告にあげられていた時期から楽しませていただきました。

最初は新しいマップにワクワクし、死に、会話を見て攻略方法を考え、試行錯誤しながらクリアする楽しさを。
そしてもう一度そのマップに来た時にキャラクター達の成長を感じ、最後にはなぎ倒す爽快感を。

キャラクター達が成長していく楽しさを、攻略するための謎解きと爽快感を、より良いエンディングを手繰り寄せた時の喜びを感じられる素晴らしいゲームでした。


最後に、environmentファイルの移動を忘れないようご注意ください(←やらかした人)


作者様へ

まだぼっちくんとかの攻略できていない部分を楽しみつつ。アップデート楽しみにしております!!
(なろうの作品も楽しみにしております!)

12345
No.42813 - 2018-08-02 15:06:08
むく

くそ面白かったです。だけど解けない謎が多すぎる・・・私気になります!


・だからタイトルが秀逸というかなんていうか!

他の方も書いてらっしゃるがタイトルである「NAROUファンタジー」というタイトルから暇つぶしにサクッとノーストレスでできそうなやつだなーと思ってダウンロードさせていただきました。
違うじゃないですか!サクッと軽くないじゃないですか!プレイ時間も12時間って書いてあるけど多分今あるエンティングを見るのに20時間くらいは必要だと思います。




・ゲーム性はSRPGメインではないかも

いわゆる「なろう風味」を期待してプレイした人はいい意味で裏切ってもらえるはずです。
いや完璧に設定とかシナリオとかなろう風味ではあるのでその辺はライトに楽しめそう。

ただ『ストーリーに隠された繋がり』をプレイヤーが考える必要があります。
さりげなく流してした雑談なんかを覚えていないと大体の謎がなんでやねん!となること必至。

ただ戦闘面など工夫ありきの面白い戦略が楽しめるかと。
集会要素の強いゲームなので初回以降はどんどん楽になっていくしその辺バランスはよく取れてます。

いわゆる重厚な戦略シミュレーションとは毛色が違うのでそういったものをお求めの方にはおすすめできないかな…つってもこのタイトルでそんな人たちはダウンロードしないか。


・メインはストーリーの謎解き! ゆえにネタバレは最後まで取っておこう

これをプレイする方はどうしても先に進めない時だけwikiとかに頼った方がいいかも。
謎が解けた時の感動がたまらないので。
ある程度の謎が解けたらいろいろな方が謎を考察しているのでタイトルで記事を検索してみるとわからなかった謎がストンと胸に落ちるかもしれません。
でも極力ネタバレは避けた方がよいゲーム。




 ◆最後に◆

著名ななろう作家の方が制作されているってプレイ後に気づきました。
プレイ前はなろうを小馬鹿にした人が作ったゲームなのかなーって。ちなみになろうの方では最初期にお気に入り登録して出版決まってから位から読んでません…すみません。
そちらの方も無事完結されたとのことなので「NAROUファンタジー」をやり切ってから読みにいこうと思います。

え?エンティングは全部見たんじゃないかって?
ミーコがそう言いますがまだ隠しの○○○○やら他のを倒してないんですよぉ!

こんな面白いゲームを遊ばせてもらい本当にありがとうございます。目がしぱしぱするほど遊んです……さらなるアプデ期待して待ってます。待ってます。待ってます。

12345
No.41456 - 2018-05-06 01:30:22
エレネーガ

バグ報告

ゲーム起動後にF4押して、その後最初のステージでF4押したらゲーム画面が真っ白に…
環境はWindows7 、intel i7、です。

12345
No.40707 - 2018-03-31 05:37:47
みず

ゆる~い

ゆる~い感じがハマります。
シンプルできれいな画面で良いですね。

12345
No.40494 - 2018-03-19 14:27:32
ケイ

面白い

とにかくすっごい面白い。ギャグかと思いきや、なかなか展開が熱い。名前で敬遠してる人いるかと思うと少し残念ではあるけど。

12345
No.40204 - 2018-03-04 19:44:59
halz

シナリオ、キャラクター、システムの全てが最高のゲームです!

※ ネタバレを含む内容なのでご注意ください



本格的なSRPGではないということでプレイするのを避けていたんですが、評判がいいのでやってみました。

やってみたら…
最高でしたね。
特にシナリオ!
非常によく練り込まれています。
(これタイトルにnarouとか付けなかったほうが良かったんじゃ…)

ゲームとしては、SRPGよりRTSっぽいと思いました。

これからプレイする方は伏線に注意してやるといいと思います。
フリーゲームと言って侮るなかれ。
この作品、ノベルゲームとしても非常に出来がいいです。

ジャンルとしては、戦記モノではなく、美少女ゲームですね。
好感度やルート分岐があることもギャルゲーっぽい(笑)
シュタインズゲートやクロスチャンネルが好きな人はハマると思います。


ゲーム部分についてですが、このゲーム、普通にプレイしていたらバッドエンドなんですよ。
でも!頭を使って!最良の結末を導き出す!
それがこのゲームの魅力だと思います。

ある程度ストーリーを進めたら死ぬことのデメリットがなくなるので、気軽にトライアンドエラーできるのもいいですね。
何の成果を上げられなかったとしても、周回するたびに主人公のステータスは上がりますから、そういう意味でも気軽に死ねます(笑)

一般的に、周回といったら面倒なイメージですが、このゲームならサクサク進められます。
イベントなんかもスキップできますしね。

マップとして一番好きなのは2部終章です。
3部2章とかも好きなのですが、一番思い入れがあるのはやっぱり2部終章ですね。
ここだけはいくら主人公が強くてもゴリ押しできないのでいっぱい考えてください。
初めて2部終章を突破した時は本当に達成感がありました。
楽しかったです。
ウスバー先生ありがとう。



ただ一つ、要望があるとすれば。
すべてを投げ出して女の子とイチャイチャするルートを作ってくれ…
そうすれば僕が喜ぶ…

はい!こういうギャルゲーマーにもおすすめです!

12345
No.40044 - 2018-02-25 22:32:56
まる

思ってたのとちょっと違ったけど

軽いネタバレを含みます。




SRPGが嫌いな私ですが、なろう系のファンタジーゲームということでやりました。
予想していた最初からチート能力を手に入れて俺TUEEEって感じではなかったため(これはなろう系・・・なのか?)と最初は思いましたが、何回か周回して(あ、やっぱりなろう系だった)と納得。
最初こそ初見殺しの多さに苦労するものの、何周か周回すれば俺TUEEEチーレム勇者の出来上がりです。


カット機能とレスポンスの良さと主人公の強さもあって、ストレスなくできるので周回プレイも苦にならず、気づけばハマっていました。私はSRPGが嫌いなのでSRPGが大好き!という人にとってはハマれるかわかりませんが、周回プレイに耐性があって、なろうファンタジーが好きな人ならやって損はないと思います。

12345
No.39772 - 2018-02-13 10:21:38
諸星おじさん

廻る主人公

ネタバレを含みますからご注意をば。
周回プレイが前提のゲームで、何度も繰り返してだんだんと進めていく感じです。
エンディングをすべて見ることができたので記念カキコ。

30周以上の先に、たった一つのひらめきでようやく全ての謎が解けました。
30周もありますから、話の進展があった回も捨てる回もたくさんありました。
思いつき一つで進展したりしなかったりするので、見た目に反してあんまり手頃ではありません。
その代わり、同じゲームを何周もしたいという人には強くお勧めできます。
設定面も凝っていて、ぶっちゃけ理解しきれていない部分もあるのですが、なるほどねと思うところも多いです。


さて、ここまでやってもまだ姫様の好感度をMAXにすることと、お宝のありかを当てることができていません。ストーリー本編とか関係ない枝の部分ですが、マジでわかんないです。こんな風に悩める貴重なゲームとなっています。

12345
No.39622 - 2018-02-04 10:59:56


NG投稿ガイドライン:「ゲームの感想以外が含まれている」「クリエイターへの攻撃的な内容」「紳士的ではない表現」
ネタバレについて:ネタバレを含む場合は、文頭に「ネタバレを含みます」と記載をお願いします。
テンプレート:(楽しかったところ)(特に気に入っているところ)(難しかったところ)(オススメポイント)

あなたにオススメのゲーム

フリーゲームイベント開催中!

  • Event0
  • Event1
  • Event2

サポーターのオススメゲーム