ストレスと戦うRPG
Ver1.00で3つのエンドを見ました。 テーマに沿った記号的な外見のキャラクター達が 教育番組のマスコットの様に知識を語ってくれるので ゲームという体の簡易学習ソフトといった印象の作品ですね。 ゲームとしてはストレスどころかサクサク進んでクリアできるので ストレスについてのミニガイドブックを読んだような気分になりました。 まぁストレスは一人で溜め込まないのが一番という事でしょうか。
メモリーちゃんの絵がかわいい! マンデーも、ウォッチもかわいかったです~。 テーマ性もあって素敵でした。
簡単なパズルや計算問題といくつかの豆知識を授かりました。 脳トレですね!大事ですよ脳トレは!毎日ボケボケして 口をあけてスマホから入ってくる情報だけ眺めてると あっという間にヒトの脳味噌は腐りますからね。 あーあ体内時計調整してがんばるぞおおおお よくわかんねえけどおおおお イライラしたらどうすればいいんだろうなああああ
面白い発想のゲームで、登場人物も題材にちなんだ変な人ばっか。時計とお月様な人が好きです。なるほどwwって感じで。 謎解きとパズルも特に難しくなく、終盤の相棒さんの台詞も素敵で終わり方もいい感じですが、パッパッと終わってしまうのは少し勿体ない気がします。 絵柄も個性的で素敵なので、題材に惹かれたらオススメ。
NG投稿ガイドライン:「ゲームの感想以外が含まれている」「クリエイターへの攻撃的な内容」「紳士的ではない表現」 ネタバレについて:ネタバレを含む場合は、文頭に「ネタバレを含みます」と記載をお願いします。 テンプレート:(楽しかったところ)(特に気に入っているところ)(難しかったところ)(オススメポイント)
From a connection
MIND(マインド)
マナルナ
終園のゲヘナ
もしも勇者がゲーム実況者だったら
小さな冒険
Unlimited Island
光だらけの所
「どうしても、僕はママに会いにいかないといけない」
クリパ会場への行く手を阻む者を倒す、弾幕系STG
ギャルゲー風ヤンデレADV
短編ノベルゲーム
RPG風アドベンチャー
ダンジョン探索・クエスト攻略型RPG(難易度選択可)