一見普通の探索ゲームのようにもに見えますが
全編ネタ要素満載のボケとツッコミで
一発ネタを至極真面目に作りこんだシーンの数々で
繰り返される天丼と冴え渡るエルマーのツッコミが素晴らしく
終始ニヤニヤしながらプレイしていました(笑)
また、ゲーム制作がテーマということで
様々なゲームシチュエーションを再現していて
テンポの良い会話と合わさって
構成力とセンスの良さを感じました。
ゲーム制作を考えた事がある人なら共感できる
要素も多く只のギャグで終わらない奥深さを
感じたり感じなかったりするような気分かもしれません(?)
とりあえず一つだけ確実に言えるのは
面白かったです、こういうの大好きです
という事ですね。
12345
No.29842 - 2016-06-26 22:39:14
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
Magic Dye Night-見習い魔女と檻の家-
魔界製作スタッフ
インクを混ぜて"召喚"させるシュミレーションゲーム!
-
貴方に勧めるノベルツール15+α選
aiGame
【aiGame作品】診断と実例で貴方に適したツールを紹介!
-
イノリの薔薇
ピタカ
そこは××のような庭園だった―――短編ホラー探索風味
-
サーヤ4 -碧い瞳の天使-
N-Game
人翼種の生き残り、その少女の旅路
-
Qualia Next-道を照らして-
すぎやん
空と海風の下、この道を歩く。サイバー・スローライフ・RPG
-
異説:竹取物語
HI☆GE林。(ヒゲハヤシマル)
輝くような夜に女の子を見つけることから始まる中編RPG