実に面白かったです。
ストーリーは歳をとった英雄たちがもう一度戦うという話で実に王道チック。若者たちの為に奮闘し後を託すというよくあるけど実際目にするとグッとくるものがあります。後半のシーンは人の感動するツボを良く抑えていると思います。
ただ少々あれーと思うのが、年を取ったけど別にそれが重要って訳でもないのが残念です。全盛期で四人でやっとで封印した化け物を年を取った老人二人で倒すというのは流石に疑問に思います。若いころを比べて…というありきたりな話も無いのが老人である必要あったのかなーと。これじゃ中年でも良かったんじゃ?とも思いました。
戦闘バランスは中々良かったと思います。役割分担をはっきりさせれば強敵も楽に倒せますし。ただ自分のやり方が下手とは思うのですがコンボを上手く有効活用できなかったのが無念です。
戦闘の行動で成長するのもステータスをとことん強化したい自分にとっては凄く良いアイデアだと思います。気が付けば特化型になんて事もw
ストーリーモードは一本道でしたがそのオマケ要素であるエクストラモードは大変楽しめるものでした。
ストーリーで出てきたNPC達を使えてそれも自分の好きなように強化できるなんてド嵌りも良いところです。好きなキャラを好きなように徹底的に強化できる。これのなんと幸せで楽しい事か…
このエクストラモードでの不満点?と言えるのは、西のエルフの王大剣使いのギルノールさんが使えなかった所でしょうかw操作して見たかったですw
総じて大変楽しめるゲームでした。楽しいひと時を有難う御座いました
意外なくらい面白かった。
グラフィックは全然見どころなしで、戦闘も単調極まりない感じで、設定もありふれたものだった。こんなんで面白いはずがないのに、ぶっ通しでクリアするくらい面白かったから不思議なものだ。
地味すぎるグラフィックなのに、所々の演出はすごくよかった。例えば戦場での道を開いてくれる兵士とか。キャラクタ達の感情の描写も繊細だったし、特に魔界に行く前の別れのシーンはすごく悲しかった。エンディングで過去の英雄たちが忘れられる所は暫く忘れそうにない。
ただ、短所もあったと思う。高すぎるエンカ率とか(逃走はできるけど)、地味すぎるぐらとか。それを除けば文句のつけようがない良作だと思う。
設定自体は面白いし、登場人物の心情とかもおかしなところはなくて面白かった。ゲームバランスやエンカウントも適切だったと思う。粗もそれほどないと感じた。ただ折角、老兵が再び危機に立ち向かうというストーリーにするならゲーム面でもう少し工夫は欲しかった。単純に敵と戦って強くなるというデザインだと70年戦ってきてまだ敵と戦うだけで強くなるのかって疑問は当然感じてしまう。序盤のバルログとの戦いにしても全盛期に4人がかりで倒せなかったのにいまは二人で倒せるってのは寝起きだったからって説明だけではやっぱり無理がある。全体に若き日の英雄が再び戦場にってよりも、20から70まで成長し続けた超人が活躍したって印象になってしまってる。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
吊り牢獄と囚われの姫君!? ver1.00
キノクラ
ただし、姫君(?)は男である [魔王×青年の掌編ノベルゲーム]
-
ふすま
霜月
夏の晩に晩に起こった怖い話-
-
覚めない悪夢で好きですか?【体験版】
ととと(永久恋愛)
ヤンデレ女×メンヘラ女の病みと電波の短編百合クレイジーサイコノベル
-
カホロとテトラ
きののべ倉庫
人形と塔の中を歩き回るアドベンチャー
-
超自然RPG
ぬしん
【ブラウザ版】大森林をピクニック感覚で歩き周る緑色系RPG
-
END OF FANTASY ~Ver0.80~
スカイブルーGAMER’S
製作10年王道JRPG