高難易度パズルホラー。壁の向こうは死か、それとも…?
◯顔デカおじさんと意地の張り合いバトルゲームです。 ・レベル1~4までは音と暗号情報でなんとかクリアできました。 ・レベル5は「お前そこにおるやろ?スレスレ対決」になるのでかなりイライラしましたww しかしそこが楽しかったです! 達成感がパナイです・・! スリルを味わえました。 ありがとうございました。
Lv.1~4までは敵に会うことなくスラスラプレイ出来ていたのですが、Lv.5は敵の位置を読むのが難しく苦戦しました。 ですが、なんとかクリアしました! 楽しいゲームをありがとうございました!
敵に遭遇したときのびっくり表現、適度にちりばめられたヒントのおかげで、ホラー要素とパズル要素を同時に楽しめました。個人的にはあっさり終わってしまったので、もう少しステージ数や高難易度のステージなど、ボリュームがあると嬉しいです。
レベル1、2、3と進むにつれだんだんと難しくなりリトライ数も増えていったが、その過程で法則を見つけることができたのでレベル4、5はノーミスクリア。 4と5の違いはAIかな? コンピュータとの詰め将棋みたいで面白かったです。次回策も期待しております。
レベル5のあれに気づくまで相手に出会うたびに叫んで「あれ?なんで?」ってなりながらプレイしてましたw あれに気づいてもかなり難しくて合計プレイ時間の半分使ったかと 普段3Dホラーはやらないんですけどなぜかこのゲームに引き寄せられて挑戦者求む!ってのを見てやる気になっちゃいましたw もっと難しいのがあったらやりたいな~|ω•)チラッ
怖すぎて、最後までプレイできなかった。 ある程度推理しての行動のつもりで、「よし大丈夫だ。」と、思ったときにくるあれが、嫌過ぎて、プレイを中断してしまいました。 いつか「クリアできたらいいな~とか」思う日は多分来ない・・・と、思います。 こういうゲームのプレイは初めてだったのですが、ホラーのセンスありますね。
Deletion guidelines: "Includes other than game impressions and reviews" "Aggressive content to creators," "sentences that are not gentlemanly" About spoiler: If you include spoiler for review, please include "spoiler attention" in the beginning of the sentence. Template: (What was fun) (What I especially like) (What was difficult) (What I recommend)
コウフク選択
特別養護老人ホーム 太陽の家(体験版)
箱庭のフォークロア【体験版】
オミヤゲクライシス
正義気取りの独裁者
自殺少女。
赤い髪のメイド
日本をよく知らないナンシーが作った和風ホラーゲーム
死神が現世を行くゲーム
四人の祖父と共に過ごす四日間
最期に桜が見たい――和風短編ホラー
今夜 死にます。死ねる場所 教えてください。
ファミコン風レトロチック短編RPG
この想いを魔力にかえて――。