白はこの魔法使いの感想
【※注意:このレビューには一部、ネタバレに近い?書き込みがあります】
その1:楽しめて
【キャラクターのデザインもさる事ながらヒロインの女の子が可愛い】
【操作性、微ホラー要素、ストーリー性などどれも満足行く出来栄え】
【それぞれのキャラに個性があり、進めるにつれ感情輸入しやすい作り】
【マルチEDがあるので周回してもまた違った楽しさがるのがいい】
その2:感動
【EDによって変わるそれぞれの感動】
【ストーリーの中にも隠れている感動やキャラクターの思い】
【物語が進むにつれて過去の話なども出てくるためうるっとする】
その3:無邪気【その他】
【ヒロインの女の子が落とし穴を掘るのが好き】
【葉法使いが白い箱をつけている】
【陰ながら心配する友人】
【キャラデザが可愛く表情も豊かで展開によって代わる代わるするのでやっていて飽きない】
以上がやってみた感想です。
今後の新作にも期待しています!
謎解き系がとっても苦手なので
このゲームの謎解き場面の少なさには
すごく助かりました(笑
そして、ゲーム初心者でもドキドキ楽しめる
逃げ面も、キーに慣れてれば普通に逃げ切れると思います!
気づけばこんなに時間が過ぎてる!ってなります(笑)
おすすめですよ!
/////ここからネタバレ有/////
個人的に、すごい吸い込まれました(*´ω`*)
初のエンドは多分トゥルーエンドかな??
最後に箱ペアの写真のエンドでした(˶′◡‵˶)
洞窟のお花のやつですが、
時間の事に気が回ってなかったら多分違うエンドだったのかな???
上に制限時間が出てて、最初の、お家に制限時間内に帰るやつでは
ギリギリに帰らせたのに洞窟では妙に時間があったので
調べまくってました((笑))
もし、私が初のエンドがトゥルーでなくても
結構満足なエンドでしたので頑張ってよかったです♪
/////ここからネタバレ無し////
本当に、とてもいい作品でした!
フリームでよくゲーム情報みてますが
あまり「これだ!」ってのがなかったのですが
このゲームは、もう、私にとって理想のゲームです♪
もっともっと人気の作品になればいいのに~><♡
他の方々のレビューでも書いてある通りとても絵が綺麗です!
そして何といってもストーリー性に関してはあの短時間のプレーの中でもかなり凝ってるほうだと思います。ネタバレはまずいのでこのように簡単に述べておきます^^
この物語に出てくるキャラクターは主に3人なのですがキャラの数を絞ったことによってかだいぶ1人1人の性格が理解しやすいようになってます。自分はあまりこの手のゲームはやったことないんですがそれでもこのゲームはやる価値があるのではと思いました。
製作者の方々にはこんな素晴らしい作品と出合わせていただいて感謝の気持ちしかありません。ありがとうございました!
異形頭って今流行り?なんて疑問を抱きつつ~
楽しくプレイさせていただきました!
絵もキレイだし、キャラがとっても魅力的。
逃げ要素が一部ありますが、さほど難しくありません。
苦手な人でも、何回かやりなおせばクリアできる感じかも。
私がプレイした初期バージョンでは、
サイコロの謎解きに一部「?」って部分がありましたが…
総当たりでもなんとかなります(←^^;)
ストーリーで目を引いたのは、オハコ様の性格設定。
ネタバレになるので詳しくは伏せますが、
不完全で歪であるがゆえに、ある意味人間らしいというか。
前半が良い人だっただけに、
後半の展開には「えぇー↓」と思ってしまう人が多いかも。
いろんな意味で薄幸そうな人でしたが、ただ一つ、
友達にだけは恵まれていてよかったなと、切に思います~
彼がいなかったら、いったいどうなっていたことか…
トゥルーでは、迷った時に遠慮なく喝を入れてくれそうな存在を新たに得て、
彼が本当の勇者になれる日も遠くない予感…いいエンドでした!b
それにしても、オハコ様は箱頭の時の方がイケメンに見えるのは
私だけでしょうか…?
後姿のグラフィック、かっこ良かったなぁ…
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
奥様は惨殺少女
神波裕太
ほのぼの?とした新婚さんラブラブちょびっとグロホラー 「料理」の続編。(2014年8月25日書籍化)
-
中二病スクールナイト
ととと(永久恋愛)
夜の学校を探索するホラーゲーム
-
Amoraffe(アモルアッフェ)
ととと(永久恋愛)
愛憎と狂気とグロの超短編ホラーゲーム
-
K&J
ととと(永久恋愛)
彼の様子がおかしい。プレイ時間1分の乙女ゲ×推理ゲーム
-
ふたごまいっ!七夕☆ロマンス
ととと(永久恋愛)
似ない双子姉弟と愉快な仲間をめぐる、七夕ほのぼの超短編
-
カプリシウスルート
植物の灰
奇跡を使い廃墟を探索するADV