ネタバレありの感想です。
ふりーむの作品ページの物言いと、
ゲーム開始時の前口上がなんか好きです。
ツクールの演出をふんだんに使った、
RPGあるあるを使った読み進めるだけのコント鑑賞ゲー。
笑いなので合う合わないはあるでしょうが、
クスッとくるシーンが多くて好きなタイプの作品でした。
王様の話の最初のネタと、
武器屋のおっさんの頭のネタが好き。(最初に前フリがあるのもナイス)
後魔王の話の走り回る四天王とドジ魔王。
元々ツクールの数分バカゲーって好きなんですが、
誰かと一緒に笑ってるような劇場的演出がどこか癒される、
あまり見ないタイプの笑いの素敵な作品でした。
全部!(略)ご飯3杯(略)フリー(略)収録のおまけゲームからの感想。
公開verには無い新ネタですが、相変わらずの見てるだけコミックゲームといった感じで、漫才トークのように観客側の立場になってネタを楽しむといったところは同様であります。
まぁ、最初のうちはそれほど笑いませんでしたが、ネタが進むにつれじわりじわりとボディブローの如く味が利いてきますな。
笑い声を入れる演出はその場の雰囲気を盛り上げる事も、逆に盛り下げる事もあるので、人によって賛否が分かれるのではないでしょうか。
そのギャグが面白ければ笑い声が笑いの起爆剤になるでしょうし、面白くなければ虚しさ、もしくはうざっとさが残ってしまい、テンションが下がる恐れがあるかもしれません・・・正直なところ、自分はどちらかというと後者の部類に入ってしまいますが。
しかし、漫才ライクなゲームで魅せるといった手法は一種の方向性としては大有りだと思いますよ、はい。
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
天地創造キット~神は光だけ灯して丸投げした~
雨小屋
見た目も中身も自分で選ぶ! 世界創造SLG
-
月夜と思い出
どこかの太
物を探したり思い出を振り返ったりするADV
-
カマタリンⅢ~清楚な聖戦~
ちゲ部
次元の運命、それは5人の清楚戦士に委ねられた――。
-
赤い沼
スラッシャー松井
箱庭探索型サバイバル脱出ゲーム
-
エンジェリックシンドロームver2.01
花房夜空
奇病・翼腕症候群と少女を巡る、数奇な運命の物語
-
ぷちだんLO
けそなんばーず
モンスター娘を仲間にして謎の塔を攻略するRPG