■惜しい、何故にコミックプレーヤー製
物語の出来、うんぬんを言う前にまず、作成ツールがコミックプレーヤーなのは残念で仕方ないです。
セーブの数は少ない、マウスのホイール&エンターキーで次に進めれない。
致命的なのは、仕様の関係でゲームオーバーになる回数も多いゲームなのでやはり既読スキップは欲しいですよね。
作者さんもそれを分かっているのか、ゲームオーバーになっても少し前まで戻る救済処置を取ってはいますが、やはり欲しい。
(一応、スキップと似たようなのはありますが、しょぼすぎる)
作成ツールですがあくまでプレイする側から見て、「Nscripter」「吉里吉里」「LiveMaker」がやりやすくてお勧めです。
これによって、ストーリー以外の出来悪しも決まってくるので、惜しいとしか言いようがないです。。
■デザイン関係
背景の選択がなかなか良いですね、場に合っていたと思いますし、花畑の写真等は印象に残っています。
音楽はとりあえずシーンごとに合ってはいますが100%ではないので及第点。
演出関係(オープニングや回想のシーンへの入り方)は作者さんが「努力している&ここはこうしたい!」
雰囲気は非常に分かるんですが、作成ツールの限界なのか、作者さんの力不足なのか、上手くできていない気がしました。
オープニングも、自動なのか手動なのか分かりづらく、更にシーンとシーンのウェイトが長くてテンポが悪く感じてしまいました。
■文字関係
まず、文章力。
哲学的な書き方でプレーヤーを色々と考えさせてくれます。
「かなり上手い!ブラボー!」とまでは失礼ながらいきませんでしたが、
物語にあった書き方ですので雰囲気で、十分に引き込まれました。
多少荒削りなのが良い意味で、フリーノベルゲーム感が出て良かったです。
ストーリーに関してはサスペンス物としてはなかなかの出来ではないでしょうか?
どちらかと言うと世にも奇妙な物語系の話ではありますが、実写ドラマ化希望ですね。
30分~1時間程のオムニバスとして、是非とも見たいです。
犯人の正体は薄々と分かってはいましたが、最後までの物語の持って行き方が上手く、
落ちの付け方には賛否両論あるとは思いますが、自分は気に入っています。
ちなみに落ちを知っていて再プレイすると、物語に所々おかしな点がありますが、
それはこの際、無視してしまった方が良いんでしょうね。
■最後に
こうして感想を書いていて、やはり最後に思うのは「惜しい」。
コミックプレーヤー製ではなければ、好きなジャンルの作品ですので「良作」の太鼓判を押しても良いですね。
勝手な意見ですが、作者さんの時間があれば上記のツールのどれかでリメイクして貰いたいです。
ありがとうございましたm(_)m
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
きゅうけつクイズで逃れろ料理!
神波裕太
クイズでれっつ料理回避!
-
FortunaLand
箱庭ゾーイトロープ
遊園地探索ADV
-
大清楚村
ちゲ部
清楚の極みへ――。
-
夫婦戦争MZ(まさに絶体絶命)
panda
ダンナの浮気の証拠を探せ! RPGツクールMZ製ミニゲーム
-
AMANI
あうぐ
探索ホラーアドベンチャー
-
物念世界
リリティー
お化け屋敷感覚、和風探索ホラー(小説『物念世界』発売中)