一気に最後までやってしまいました、文句無く面白かったです。
アクエディはここまで作れるものなんですね。
以下、若干のネタバレを含みます。
とりあえずグラフィック(手作りでしょうか)が良かったです。
いちいち攻撃の時にアニメーション取るなど、妥協してない所とか。
とりあえず初期配置のまま行ってたらそのうち20こえてから詰みました。
他のレベルも上がってなかったのでどうしようかと思いましたが
初期レベル近い某高コストキャラが鬼神のごとき働きをして何とかなりました。
ゾンビのスローターは強いのですが、コスト4使う価値はないのかも。
道中はブラックタロン連発してました。
が、ステージ20以降の大群には通用せず。
特に序盤はぬるかったので、最初からステージ20以降のノリで良かった気もします。
あと、もっと全体的なスピードが速い方が個人的にはいいかな?
出来れば早送りボタンとかあれば最高なのですが、
技術的には難しそうかな。
今後の作品にも期待させて頂きます。
形式はまるで違うがプレイ感覚は防衛ゲームとかに近いものを感じた
難易度が緩めなおかげでキャラクター編成を比較的気楽に楽しめたのは長所だと思う
気に入ったキャラを偏愛できるので、こういうタイプのゲームにありがちな堅苦しさは少ない
可愛らしいキャラクターがチョコチョコ動いてくれるのもGOOD
キャラに動きがあると視覚面で強い長所となってくれる
お気に入りキャラはセオーネ
露出の気がありそうな表情がたまらない
自分が気付いた改善点は
・背景の色合いとカーソルの色が似ているため目が疲れる
・使用技の説明がない
・ステージクリア時の演出が強制待機
・ステージの会話を戦闘中に見るのは大変
このあたりだろうか
同作者の作品は未完成で止まっているものが多いため
完成はだいぶ先になると思われるが、期待したい
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
月光妖怪
Tachi
ホラーを "やる" 逆ホラーゲーム
-
オロホスの夢
やかろ
誰かの夢のお話…探索型ホラーゲーム
-
暗闇の家にて(DL版)
バニラ最中
その暗闇が、正気を侵す――クトゥルフ×クリック探索ホラー。
-
迷救奇譚 秘密の薔薇園
千黒
そこはそう、見知らぬバラ園――
-
孤独の惑星
HI☆GE林。(ヒゲハヤシマル)
毒ガスに包まれた惑星上のお話
-
あの日のゆくへ/ビスケット・ドール
枯山水
あの日へ続く道しるべ